研究課題/領域番号 |
21390202
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
田宮 菜奈子 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (20236748)
|
研究分担者 |
本澤 巳代子 筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (70200342)
中谷 陽二 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (30164221)
本田 克也 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (00240789)
宮石 智 岡山大学, 大学院・医学薬学総合研究科, 教授 (90239343)
山崎 健太郎 山形大学, 医学部, 教授 (80220309)
|
キーワード | 介護保険 / 高齢者 / 終末期 / 法医学 / 法学 |
研究概要 |
1.法医学視点からの分析 過去の剖検記録データの整備:岡山大学および山形大学の過去の剖検記録について、データベース化を進め、(1)孤独死(病死を含む看取られない死)、(2)虐待、殺人・介護心中について基本的分析をした。 死体検案事例の検証:山形大学の検案事例をデータベース化し、それをもとに、死亡から発見までの時間が孤独死対策をたてるために重要であると考えられたため、この時間をアウトカムとしてcox regression分析を実施し、発見が遅れる要因を定量的に明らかにし、ドイツ法医学会で発表した。また、この時間と家族・死亡状況で類型化し、個別の対策立案を試みた。家族がいても孤独死をする事例が少なくないこと、また一般的な孤独死の対象とされにくい認知症高齢者の屋外での死が長時間発見されないことなどが明らかになり、地域全体での見守りの必要性が考えられた。介護殺人については、H14年から21 8年介護殺人9件が明らかになった。そのうち、6名は後追いで心中をしていた。また、きっかけとしては、介護者自身の健康問題が多かった。 2.法学の視点からの分析 判例体系CD-ROM」に基づく判例事例の疫学的分析:第一法規総合判例情報データベースをもとに、(1)孤独死、(2)虐待、殺人・介護心中、(3)不慮の事故による死亡、(4)火災の各課の関連判決を抽出し、データベース化を実施している。CD-ROMのみでは把握できない事例についての補完も含めて、方法を工夫しているところであり、次年度の課題である。
|