• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

自律神経による心機能制御の分子メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 21390246
研究機関横浜市立大学

研究代表者

石川 義弘  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (40305470)

研究分担者 佐藤 元彦  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (40292122)
キーワード自律神経 / 心機能制御 / cAMP / カテコラミン / 分子
研究概要

心臓に発現するアデニル酸シクラーゼは自律神経刺激によって酵素活性を上昇させ、cAMPを産生して心機能を制御する。我々は、近年同定されたcAMP標的分子であるEpacの心臓限局型過大発現モデルおよびEpac欠損モデルを作成したが、本モデルにおける心機能変化を検討した。EpacのサブタイプであるEpac 1およびEpac 2のそれぞれを心筋細胞特異的に発現させた。非刺激下ではどちらの過大発現モデルでも心機能に大きな変化は見られなかった。興味深いことに、LPSをはじめとするエンドトキシンを与えると、野生種では心機能の低下が見られたが、Epac 1過大発現マウスでは機能低下が抑えられていた。Epac 1過大発現がどのようなメカニズムでエンドトキシンに対する保護効果を示すのかを、サイトカインがJAK・STAT系に及ぼす影響を中心に検討した。インターロイキン6(IL-6)投与は心筋細胞のSTAT3(Tyr705)のリン酸を約10倍上昇させたが、Epac選択的cAMP誘導体(8-CPT-AM)はIL-6によるSTAT3のリン酸化を60%減少させた。Epac刺激によるSTAT3リン酸化抑制にはSTAT3のリン酸化を抑制するSOCS3の発現上昇が関与していた。また、βアドレナリン受容体刺激薬イソプロテレノールによる心筋細胞内のカルシウム濃度の上昇はIL-6刺激により低下したが、Epacを刺激することにより、この低下が抑制された。cAMP下流に位置するEpacはJAK-STAT経路を抑制することによりサイトカインによる心機能低下を抑制すると考えられた。自律神経調節による心機能調節の新たな調節経路が示された。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] DNA microarray profiling identified a new role of growth hormone in vascular remodeling of rat ductus arteriosus.2011

    • 著者名/発表者名
      Jin M-H, et al
    • 雑誌名

      J.Physiol.Sci.

      巻: 61 ページ: 167-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accesory proteins for heterotrimeric G protein : Implication in the cardiovascular system.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato M, et al
    • 雑誌名

      Pathophysiology.

      巻: 17 ページ: 89-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential regulation of vascular tone and remodeling via stimulation of type 2 and type 6 adenylyl cyclases in the ductus arteriosus.2010

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama U, et al
    • 雑誌名

      Circ.Res.

      巻: 106 ページ: 1882-1892

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential roles of Epac in regulating cell death in neuronal and myocardiacl cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki S, et al
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 285 ページ: 24248-24259

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of cardiac overexpression of type 6 adenylyl cyclase affects on the response to chronic pressure overload.2010

    • 著者名/発表者名
      Guellich A, et al
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol.

      巻: 299 ページ: H707-H712

    • 査読あり
  • [学会発表] Controlled drug delivery system using a novel magnetic material.2010

    • 著者名/発表者名
      Kurotani R, et al
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会第83回日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] Targeting Adenylyl Cyclase Isoforms in Treating Heart Failure.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ishikawa
    • 学会等名
      2010 2^<nd> International Congress of Cardiology, Shanghai Heart Failure, Left Ventricular Disfunction and Preserved Ejection Fraction
    • 発表場所
      Shanghai, China(招待講演)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] Prostaglandin EP4 signaling negatively regulates vascular elastic fiber assembly.2010

    • 著者名/発表者名
      Shioda A, et al
    • 学会等名
      The 33^<th> Annual Meeting of the Molecular Biological Society of Japan
    • 発表場所
      Kobe Port Island(Hyogo)
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Development of simultaneous hyperthermo-chemotherapy using a drug-with novel magnetic properties.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukumura H, et al
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫)
    • 年月日
      2010-12-07
  • [学会発表] Prostaglandin EP4 signaling negatively regulates vascular elastic fiberassembly.2010

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama U, et al
    • 学会等名
      The 84^<th>, American Heart Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] Novel transcription regulation in the hypertrophied myocardium via nuclear Gα16 subunit and activator of G-protein signaling(AGS).2010

    • 著者名/発表者名
      Sato M, et al
    • 学会等名
      The 84^<th> American Heart Association
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      2010-11-15
  • [学会発表] ラット動脈管閉鎖における低浸透圧センサーTransient Receptor PotentialMelastatin 3 (TRPM3)チャネルの役割2010

    • 著者名/発表者名
      青木理加、横山詩子、岩崎志穂、西巻滋、横田俊平、石川義弘
    • 学会等名
      第55回未熟児新生児学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] Magnetic anti-cancer drug for hyperthermal and chemotherapy.2010

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Ishikawa
    • 学会等名
      The 8^<th> Internathional Drug Discovery Science and Technology oncology and Drug Discovery
    • 発表場所
      Beijing, China(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-24
  • [学会発表] 心不全と交感神経の分子メカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      石川義弘
    • 学会等名
      第33回日本高血圧学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-16
  • [学会発表] 磁性体粒子を用いた新しい温熱化学療法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      福村英信、高橋晃、黒谷玲子、石川義弘
    • 学会等名
      第43回日本骨軟部腫瘍学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Counteracting regulation of vascular remodeling via stimulation of type 2 and type 6 adenylyl cyclases in the ductus arteriosus.2010

    • 著者名/発表者名
      Minamisawa S, et al
    • 学会等名
      The 16^<th> International Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2010-06-22
  • [学会発表] Regulation of connexin 43 by activator of G protein signaling 8 and Gbetagamma.2010

    • 著者名/発表者名
      Sato M, et al
    • 学会等名
      The 87^<th> Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Iwate Prefecture Citizen's Cultural Exchange Center-Aiina(Iwate)
    • 年月日
      2010-05-20
  • [学会発表] Disruption of Epac1 gene preserves cardiac function against pressure overload and chronic catecholamine stress.2010

    • 著者名/発表者名
      Jim M-H, et al
    • 学会等名
      The 87^<th> Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Iwate Prefecture Citizen's Cultural Exchange Center-Aiina(Iwate)
    • 年月日
      2010-05-19
  • [学会発表] The Role of basic fibroblast growth factor in vascular remodeling inrat ductus arteriosus.2010

    • 著者名/発表者名
      Jim M-H, et al
    • 学会等名
      The 113^<th> Annual Meeting the Japan Pediatric Society
    • 発表場所
      Iwate Prefecture Citizen's Cultural Exchange Center-Aiina(Iwate)
    • 年月日
      2010-04-24
  • [備考]

    • URL

      http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~seiri/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi