研究課題/領域番号 |
21390247
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
苅尾 七臣 自治医科大学, 医学部, 教授 (60285773)
|
研究分担者 |
三橋 武司 自治医科大学, 医学部, 准教授 (60275675)
石川 鎮清 自治医科大学, 医学部, 准教授 (70306140)
星出 聡 自治医科大学, 医学部, 講師 (90326851)
江口 和男 自治医科大学, 医学部, 講師 (80364503)
甲谷 友幸 自治医科大学, 医学部, 助教 (00458291)
|
キーワード | トリガー血圧計 / 家庭血圧計 / 睡眠時無呼吸症候群 / 夜間低酸素 / 夜間高血圧 |
研究概要 |
1.トリガー血圧計の開発、臨床研究の実施 我々が開発したトリガー血圧計は、睡眠時無呼吸にともなう酸素飽和度の低下が引き起こす睡眠時の過度の血圧上昇を検知し作動するものである。これは、夜間就寝中のある一定の酸素分圧の低下の域値を設定し、血圧測定を起動させる。本年度まで、最適な夜間低酸素に伴う血圧上昇を検出するためのアルゴリズムを作成し、本アルゴリズムを搭載した家庭環境でも測定可能な家庭血圧計の作成を検討した。本装置を用いた、多施設研究である"治療抵抗性高血圧・循環器疾患における睡眠血圧と呼吸障害の頻度と予後に関する研究"を計画している。対象者は、1)治療抵抗性高血圧患者2)循環器疾患患者(冠動脈疾患、心不全、末梢動脈疾患、大動脈解離、大動脈瘤、睡眠時無呼吸症候群)で合計2000名を予定している。 2.夜間高血圧の治療法に関する研究 睡眠時無呼吸症候群を有し夜間高血圧を呈する患者に対する治療法の一つとして、β遮断薬を用いて、交感神経および心機能抑制により、睡眠時の過度の血圧上昇を抑制させる効果を、カルシウム拮抗薬と比較するため、患者登録をすすめた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
夜間低酸素に伴う血圧上昇を検出するアルゴリズムを搭載したトリガー家庭血圧計の汎用タイプを作成し、家庭でも簡易に測定でき、多施設でも使用可能になった。
|
今後の研究の推進方策 |
1.上記のトリガー家庭血圧計の汎用タイプを用いて多施設研究である"治療抵抗性高血圧・循環器疾患における睡眠血圧と呼吸障害の頻度と予後に関する研究"を計画し、開始予定である。 2.睡眠時無呼吸症候群を有し夜間高血圧を呈する患者に対する、β遮断薬とカルシウム拮抗薬との効果の比較を検討する。
|