• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

複合的動物フェノタイプ解析システムによるポリグルタミン病治療薬開発

研究課題

研究課題/領域番号 21390265
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

岡澤 均  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (50261996)

キーワードポリグルタミン病 / ショウジョウバエ / スクリーニング / 神経変性 / 治療薬
研究概要

本研究課題は、1)新たなショウジョウバエモデル、マウスモデルを開発して次の段階の治療開発に役立てること、2)既存のショウジョウバエモデル、マウスモデルを活用して、治療開発を実際に行うこと、の2つを目標として来た。2)においては、DNA高次構造変換ならびにヒストンからの解きほぐしに必須なタンパク質であるHMGB1/2が、異常ポリグルタミンタンパク質により機能低下すること、HMGB1の補給がショウジョウバエモデルで有効であることを示した。またDNA2重鎖切断修復タンパク質Ku70が異常ハンチンチンによって機能阻害を受けること、その補給によりマウスモデルの寿命延長をもたらすことを示した。これらはNature Cell BiologyとJ Cell Biolに報告し、プレス発表を行った。さらに、1)については、現在論文作成を急いでいるが、ショウジョウバエの各種のポリグルタミンタンパク質過剰発現モデルを作成してスクリーニング系を確立した。これらのショウジョウバエは、発現させる神経細胞の種類は異なるがターゲット遺伝子の発現量が比較的均一であるように設計されている。このDNA修復タンパク過剰発現ショウジョウバエライブラリーとSCA1変異遺伝子発現ショウジョウバエ(運動ニューロンに変異遺伝子を発現し、寿命短縮を示す)を交配させて、その寿命ならびに羽化率への影響を調べた。約60個の遺伝子をスクリーニングした結果、5個ほどの遺伝子が2つの試験でレスキュー効果を示すことが示された。また、これと併せて、PQBP1変異ショウジョウバエを用いた学習・認知障害のメカニズム解析を行い、PQBP1機能低下がNMDA受容体NR1サブユニットの発現低下を起こし、さらには、学習機能低下につながることを明らかにした。この成果は、Journal of Neuroscienceに公表し、プレス発表も併せて行った。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Ataxin-7 associates with microtubules and stabilizes the cytoskeletal network2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Y., Tagawa, K., Oka, T., Sasabe, T., Ito, H., Shiwaku, H., La Spada, A. R. and Okazawa, H
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet

      巻: 21(5) ページ: 1099-1110

    • DOI

      doi:10.1093/hmg/ddr539

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic Changes of the Phosphoproteome in Postmortem Mouse Brains2011

    • 著者名/発表者名
      Oka, T., Tagawa, K., Ito, H. and Okazawa, H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e21405

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0021405

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ku70 alleviates neurodegeneration in Drosophila models of Huntington's disease2011

    • 著者名/発表者名
      Tamura, T., Sone, M., Iwatsubo, T., Tagawa, K., Wanker, E. E. and Okazawa, H
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 6 ページ: e27408

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0027408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The solution model of the intrinsically disordered polyglutamine tract binding protein-1(PQBP-1)

    • 著者名/発表者名
      Ress, M., Gorba, C., Gorba, C., de Chiara, C., Bui, T.T.T., Garcia-Maya, M., Drake A.F., Okazawa, H., Pastre, A., Svergun, D., Chen, Y.W.
    • 雑誌名

      Biophys J

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] ポリグルタミン病の分子標的治療を目指して2012

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • 発表場所
      大阪大学蛋白質研究所(大阪)
    • 年月日
      20120301-20120302
  • [学会発表] PQBP1, a new major causative gene for mental retardation and microcephaly, regulates gene expression through mRNA splicing2011

    • 著者名/発表者名
      Okazawa, H.
    • 学会等名
      Elsevier Conference "RNA Binding Proteins in Neurological Disease"
    • 発表場所
      Sheraton National, Arlington, U.S.A.
    • 年月日
      20111110-20111111
  • [学会発表] Molecular Mechanisms of PQBP1-Linked MR and Microcephaly2011

    • 著者名/発表者名
      Okazawa, H.
    • 学会等名
      15^<th> International Workshop on Fragile X and Other Early-Onset Cognitive Disorders
    • 発表場所
      Harnack-House, Berlin, Germany
    • 年月日
      20110904-20110907
  • [学会発表] Suppression of the novel ER protein Maxer by mutant ataxin-1 in Bergman glia contributes to non-cell-autonomous toxicity2011

    • 著者名/発表者名
      Shiwaku, H., Okazawa, H.
    • 学会等名
      The 6^<th> International Symposium of Institute Network and the 10^<th> Surugadai International Symposium, Joint Usage/Research Program of Medical Research Institute International Symposium
    • 発表場所
      Tokyo Medical and Dental University
    • 年月日
      20110609-20110610
  • [学会発表] Single strand annealing of DNA double strand breaks is involved in the SCA1 pathology2011

    • 著者名/発表者名
      Okazawa, H., Tamura, T.
    • 学会等名
      Gordon Conference "CAG Triplet Repeat Disorders"
    • 発表場所
      Il Ciocco Hotel and Resort Lucca, Barga, Italy
    • 年月日
      20110605-20110610
  • [学会発表] DNA損傷修復からみた神経変性機序2011

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      第52回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋)
    • 年月日
      20110518-20110520
  • [学会発表] Neurodegeneration and DNA damage2011

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      第88回日本生理学会大会・第116回日本解剖学会総会全国学術集会合同大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜)
    • 年月日
      20110516-20110517
  • [学会発表] Brain size control by PQBP1 in neural stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      Okazawa, H.
    • 学会等名
      iPS細胞等の初期ステージ橋渡し研究振興に向けたJST-CIRMワークショップ
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(神戸)
    • 年月日
      20110516-20110517
  • [学会発表] ポリグルタミン病の病態解明から治療開発へ2011

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 学会等名
      京都大学CREST特別講演
    • 発表場所
      京都大学(京都)
    • 年月日
      2011-07-13
  • [図書] はじめに、精神発達遅滞・自閉症の分子医学2011

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 総ページ数
      605-606
    • 出版者
      医学のあゆみ
  • [図書] DNA損傷修復からみた神経変性機序2011

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 総ページ数
      979-981
    • 出版者
      臨床神経学
  • [図書] ポリグルタミン病における凝集毒性概念の変遷と治療2011

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 総ページ数
      13-20
    • 出版者
      日本認知症学会誌
  • [図書] ハンチントン病の分子病態解明2011

    • 著者名/発表者名
      岡澤均
    • 総ページ数
      63-72
    • 出版者
      臨床神経学

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi