研究課題
本研究では、細胞老化・寿命性制御シグナルからのアプローチにより、正常幹細胞と白血病幹細胞の共通性と相違点を明らかにし、白血病幹細胞の実体を解明することを目指し研究を遂行した。本研究では、特にフォークヘッド転写因子FOXO、活性化型Ras/Myc、さらにmTOR複合体1に焦点を絞り解析を行った。mTOR複合体1の必須のコンポーネントであるRaptorの変異マウスでの正常造血と白血病における役割を解析した。その結果、mTOR複合体1は、好中球やB細胞の分化に必須の役割を果たしていることが判明した。一方、リンパ球系前駆細胞、好中球マクロファージ前駆細胞(granulocyte-macrophage progenitors: GMP)は増加傾向を示した。骨髄中分化抗原陽性細胞では、アポトーシスの上昇が観察された。一方、急性骨髄性白血病モデルにおいて、mTOR複合体1を完全に抑制すると、アポトーシスの上昇を伴い白血病発症能が極端に低下することが判明した。我々は、前年度までに慢性骨髄性白血病幹細胞においてFOXOの活性化が必須の役割を持つことを見出していたため、本年度は急性骨髄性白血病における役割を解析した。特に、MLL-AF9の系で米国のグループからFOXOの機能解析が報告されているため、同様の系で検証した。その結果、FOXOノックダウンによって、分化抗原の発現上昇と増殖停止を確認した。これらの結果から、白血病幹細胞と造血幹細胞・前駆細胞の制御に関連がみられることが判明し、今後の白血病幹細胞病態解明のための有意義な研究結果となった。
すべて 2012 2011
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件)
Cell Reports
巻: 1 ページ: 360-373
doi:10.1016/j.celrep.2012.02.007
J.Clin.Invest.
巻: (in press)
J.Immunol.
10.4049/jimmunol.1200069
PLoS Genet
巻: 7 ページ: e1001385
doi:10.1371/journal.pgen.1001385
Carcinogenesis
巻: 32 ページ: 1597-606
doi:10.1093/carcin/bgr183
Neoplasia
巻: 13 ページ: 784-791
10.1593/neo.11624
Pathol Int.
巻: 61 ページ: 501-508
10.1111/j.1440-1827.2011.02688.x
Int J Hematol
巻: 93 ページ: 434-439
10.1007/s12185-011-0793-z