研究課題
IL-33遺伝子欠損マウスの開発が進み、気道炎症を中心とする各種の炎症性モデル疾患での検討により、IL-33遺伝子の生体における機能の多くを明らかにした。具体的には、IL-33が炎症に荷担する疾患モデルは、喘息モデル、DSS誘導性大腸炎モデル、LPS腹腔注射によるエンドトキシンショックモデルの3種であって、多発性硬化症モデル(EAE)、IV型アレルギーモデル(CHS,DTH)、ConA誘導肝炎モデル、STZ投与糖尿病モデル、には関与しなかった。興味深いのは、IL-33遺伝子欠損マウスでの喘息モデルでは野生型マウスと比べて、肺胞洗浄液中の好酸球数が有意に減少するにもかかわらず、血中IgEや肺胞洗浄液中Th2型サイトカイン濃度の有意な低下は認められない点であった。獲得免疫系への影響が低いことが示唆されたため、次に、感作をすることなくプロテアーゼアレルゲンの経鼻吸入のみで気道に炎症を引き起こすモデルを作成し、気道炎症を評価した。予想通り、IL-33遺伝子欠損マウスでは、このモデルにおいても好酸球浸潤が著減しており、IL-33の機能が自然免疫系に強く働きかけることが明らかとなった。申請者らの見出した新しいTreg増幅系(C33法)で誘導されるTregの分化形質と機能について、C33法によるTreg誘導に、細胞間の接触または液性因子の重要性を確認するため、分離膜を用いた共培養による検討を行った。その結果、Tregの増幅には、マスト細胞とT細胞の接触が必要である事が明らかとなった。
すべて 2011 2010
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件)
J Allergy Clin Immunol.
巻: 127(3) ページ: 685-8.e1-8
Int Arch Allergy Immunol
巻: 154 ページ: 184-194
J Exp Med.
巻: 207 ページ: 2675-2687
Proc Natl Acad Sci USA.
巻: 107 ページ: 18581-18586
J Immunol.
巻: 185 ページ: 5743-5750
J Invest Dermatol.
巻: 130 ページ: 2760-2767
Curr Med Chem
巻: 17 ページ: 3245-3252
Br J Dermatol.
巻: 163 ページ: 1127-1129
巻: 152 Suppl 1:2-8
J Allergy Clin Immunol
巻: 125 ページ: 11137-1145.e6
巻: 184 ページ: 3526-3534
J Cell Physiol.
巻: 223 ページ: 695-702
巻: 126 ページ: 1252-1259.e12
J Immunol
巻: 185 ページ: 1920-1926
Allergol Int.
巻: 59 ページ: 207-211
Allergol Int
巻: 59 ページ: 143-160
巻: 59 ページ: 125-135
巻: 185 ページ: 1887-1893
J Heart Lung Transplant
巻: 29 ページ: 401-409
巻: 184 ページ: 4414-4422
J Clin Immunol.
巻: 30 ページ: 235-240
巻: 59 ページ: 1-20