• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

糖脂質特異的免疫応答に着目した、新たな抗結核ワクチンノ開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21390304
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 感染症内科学
研究機関京都大学

研究代表者

杉田 昌彦  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80333532)

研究分担者 原島 秀吉  北海道大学, 薬学研究科・研究院, 教授 (00183567)
松永 勇  京都大学, ウイルス研究所, 准教授 (00254425)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード細菌 / 感染症 / 脂質 / 免疫学 / 結核
研究概要

生体内増殖菌が宿主由来のグルコースを基質として産生するグルコースモノミコール酸によって誘起されるT細胞応答を、モルモットを用いて検証した。その結果、グルコースモノミコール酸が感作個体において遅延型アレルギー応答を誘起することを初めて実証した。さらに、グルコースモノミコール酸によって誘起されるメモリー応答は、TH1サイトカイン産生に極度にシフトしたものであった。以上より、グルコースモノミコール酸が新しいタイプの結核ワクチンとして機能することが考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A microbial glycolipid functions as a new class of target antigen for delayed-type hypersensitivity2011

    • 著者名/発表者名
      Komori T, Nakamura T, Matsunaga I, Morita D, Hattori Y, Kuwata H, Fujiwara N, Hiromatsu K, Harashima H, Sugita M.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem

      巻: 286(19) ページ: 16800-16806

  • [雑誌論文] Glycerol monomycolate, a latent tuberculosis-associated mycobacterial lipid, induces eosinophilic hypersensitivity responses in guinea pigs. Biochem2011

    • 著者名/発表者名
      Hattori Y, Matsunaga I, Komori T, UrakawaT, Nakamura T, Fujiwara N, Hiromatsu K, Harashima H, Sugita M.
    • 雑誌名

      Biophys. Res. Commun

      巻: 409(2) ページ: 304-307

  • [学会発表] 結核菌脂質を標的とした新しい免疫応答2010

    • 著者名/発表者名
      杉田昌彦
    • 学会等名
      第53回日本感染症学会中日本地方会学術総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20101112-13
  • [学会発表] ミコール酸含有糖脂質の生合成と免疫認識~抗酸菌バイオロジーの新たな世界2010

    • 著者名/発表者名
      杉田昌彦
    • 学会等名
      第85回日本結核病学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20100520-21
  • [備考]

    • URL

      http://www.virus.kyoto-u.ac.jp/Lab/SugitaLab.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi