研究課題
本研究では、小児悪性固形腫瘍の中で最も発生頻度の高い神経芽腫の悪性度を規定している新たな標的分子を同定し、それらをターゲットとする治療法の開発を目的としている。これまでに、神経芽腫組織から作製したcDNAライブラリーにより同定した3つの新規遺伝子ファミリーであるNLRR(neuronal leucine-rich repeat protein)ファミリーについて、それらの機能を解析し、それぞれが腫瘍細胞の増殖・分化・細胞死を制御するという異なる機能を持つことが明らかとなってきており、本年度は以下の成果が得られた。1)NLRR1の機能とlipid raftとの関連性について検討した結果、NLRR1は細胞膜上で主にlipid raftに局在し、その機能にはlipid raftの構造が必要であることが明らかとなった。一方NLRR2については、その発現が細胞増殖を抑制し、小胞体ストレスによるアポトーシスを亢進させることが示された。またNLRR2の発現によりヌードマウスにおける腫瘍形成能も抑制されることが分かった。NLRR3の細胞分化における機能については、NLRR3と結合が認められるタンパク質の探索を行い、結合タンパク質を同定した。2)神経芽腫臨床検体におけるNLRR2および小胞体ストレス関連遺伝子の発現解析を行い、神経芽腫の予後と関連することが明らかとなった。3)これまでに引き続きNLRR1ノックアウトマウスの表現型解析を進めた結果、初代培養細胞における細胞増殖および増殖シグナルの低下が認められた。NLRR2およびNLRR3のノックアウトマウスの作出については、ES細胞への導入などの作業を進めた。4)NLRR1の細胞外領域に対する抗体を産生するクローンのスクリーニングを行い、NLRR1を特異的に認識するクローンを複数取得した。
すべて 2012 2011
すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 22件)
Lung Cancer
巻: 75 ページ: 66-72
http://dx.doi.org/10.1016/j.lungcan.2011.05.027
Biochem Biophys Res Commun.
巻: 421 ページ: 57-63
10.1016/j.bbrc.2012.03.108
Int J Clin Oncol.
巻: 17 ページ: 190-195
10.1007/s10147-012-0415-7
J Mol Neurosci
DOI:10.1007/s12031-011-9683-3
Seikagaku
巻: 83 ページ: 751-754
J. Clin. Oncol
巻: 29 ページ: 4358-4364
DOI:10.1200/JCO.2011.35.9570
PLoS One
巻: 6(10) ページ: e26236
DOI:10.1371/journal.pone.0026236
Chest
巻: 140 ページ: 1319-1324
DOI:10.1378/chest.10-3186
巻: 29 ページ: 3286-3292
DOI:10.1200/JCO.2010.34.3392
PLoS ONE
巻: 6(5) ページ: e19297
DOI:10.1371/journal.pone.0019297
Cancers
巻: 3 ページ: 994-1013
Jpn. J. Clin. Oncol
巻: 1 ページ: 723-729
DOI:10.1093/jjco/hyr036
J. Biomed. Biotechnol
巻: 2011 ページ: 603925
DOI:10.1155/2011/603925
巻: 41 ページ: 2-9
DOI:10.1093/jjco/hyq211
J. Mol. Neurosci
巻: 44 ページ: 103-114
DOI:10.1007/s12031-010-9490-2
J Biomed. Biotechnol
巻: 2011 ページ: 831092
DOI:10.1155/2011/831092
Oncogene
巻: 30 ページ: 97-105
DOI:10.1038/onc.2010.383
Biochem.Biophys.Res.Commun.
巻: 406 ページ: 79-84
10.1016/j.bbrc.2011.01.114
Cancer Sci.
巻: 102 ページ: 983-990
10.1111/j.1349-7006.2011.01891.x
Scientific Reports
巻: 1,15 ページ: 1-12
10.1038/srep00015
Jpn.J.Clin.Oncol.
巻: 41 ページ: 825-831
10.1093/jjco/hyr052
Clin.Cancer Res.
巻: 17 ページ: 6681-6692
10.1158/1078-0432.CCR-11-0313