研究課題/領域番号 |
21390365
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
三高 俊広 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50231618)
|
研究分担者 |
大栄 秀和 札幌医科大学, 医学部, 助教 (90452979)
谷水 直樹 札幌医科大学, 医学部, 講師 (00333386)
吉川 大和 東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (20274227)
谷下 一夫 慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (10101776)
平田 公一 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50136959)
|
キーワード | 肝臓 / 幹・前駆細胞 / 小型肝細胞 / 移植 / 組織化 / 再生医学 / 増殖 / 細胞相互作用 |
研究概要 |
研究目的である「小型肝細胞の増産」を達成するために本年度は、下記の研究を行った。 1. 成熟肝細胞の小型肝細胞化を誘導するためにレンチウイルスに遺伝子(Follistatin, CD44など)を組み込み、予備実験を始めた。また正常ヒト肝組織から小型肝細胞の分離培養を継続して行ない、ヒト小型肝細胞の特性を解析中である。 2. ラット小型肝細胞におけるFollistatin (Fst)/Activin (Act)の役割を解析した。増殖する小型肝細胞はActを発現せずFstを発現するが、成熟化を誘導するとそのFst発現は抑制され、Actの発現が誘導される。また中和抗体やshRNAにより小型肝細胞の増殖は抑制された。これらの結果は論文としてまとめ、投稿中である。 3. 肝幹細胞であるOval細胞からの小型肝細胞誘導方法を検討した。ガラクトサミンにより誘導される劇症肝炎では、Thy1陽性細胞が胆管周囲に出現し、大部分は筋線維芽細胞になるが一部は、CD44陽性小型肝細胞を経て肝細胞に分化することがわかった。またThy1陽性細胞はHGFなどの存在下で胆管上皮細胞にも分化することをin vitroで証明した。Thy1陽性、CD44陽性細胞はRet/PH処置したラット肝臓に移植すると生着し、肝細胞に分化できることがわかった。しかしながら、その頻度は成熟肝細胞を移植した場合に比べて明らかに低かった。移植されたThy1陽性肝細胞は、長期間生存できなかった。それらの結果の一部は、Am J Pathol誌に掲載された。 4. 小型肝細胞と星細胞を共培養した膜の対側に血管内皮細胞を培養することにより、3次元的な疑似類洞構造を培養皿に構築した。星細胞は、細胞突起のみと内皮細胞が接すると内皮細胞の長期生存と形態変化を誘導し、また小型肝細胞の成熟化を誘導した。
|