• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

新規脂肪組織由来幹細胞を用いた重症心不全に対する画期的治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21390399
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関公益財団法人先端医療振興財団 (2011)
(財)先端医療振興財団 (2009-2010)

研究代表者

松山 晃文  公益財団法人先端医療振興財団, 再生医療開発支援部, 部長 (10423170)

研究分担者 早川 堯夫  近畿大学, 薬学総合研究所, 所長 (50124392)
李 千萬   (10432543)
菰田 弘   (70432482)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワード再生医療 / 循環器 / 高血圧 / 脂肪組織 / 幹細胞 / 心筋細胞
研究概要

従来の治療法で治療しえない重症心不全に対する心筋再生治療法の研究開発は急務である。研究開始までに我々が開発してきた新規の脂肪組織幹細胞を高機能化させる技術を基盤とし、脂肪組織幹細胞由来再生心筋芽細胞の高機能化をはかった。nkx2.5をマーカーとして脂肪組織由来幹細胞を心筋芽細胞へと高機能化する培養条件検討と薬剤のスクリーニングを実施し、低分子化合物ライブラリー(のべ約2000種類)から、添加培養により心筋マーカーであるalpha-Cardiac actin、Myosin Light Chain、Cardiac troponin I、Myosin Heavy Chainのすべての発現を誘導する薬剤として"polyamine"のスクリーニングに成功し、特許出願を行った。ついで、これら高機能化心筋芽細胞の有用性を確認するための大動物モデルの構築を試みた。重症心不全モデルブタとして2段階梗塞作製法による重症心不全モデルを用い、高機能化誘導心筋芽細胞の有効性を検証した。大阪大学心臓血管外科及び(独)理化学研究所と共同で心駆出率が30%~35%の重篤な慢性心筋梗塞モデルブタを作製、高機能化心筋芽細胞を投与したところ、心駆出率は45%~55%に改善することを見出した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Adipose Tissue-Derived Multi-lineage Progenitor Cells as a Promising Tool for In Situ Stem Cell Therapy2012

    • 著者名/発表者名
      Okura H, Saga A, Soeda M. Ichinose A, Matsuyama A
    • 雑誌名

      Current Tissue Engineering

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tissue engineered myoblast sheets improved cardiac function sufficiently to discontinue LVAS in a patient with DCM : report of a case2012

    • 著者名/発表者名
      Sawa Y, Miyagawa S, Sakaguchi T, Fujita T, Matsuyama A, Saito A, Shimizu T, Okano T
    • 雑誌名

      Surg Today

      巻: 42 ページ: 181-184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patients with CD36 Deficiency Are Associated with Enhanced Atherosclerotic Cardiovascular Diseases2011

    • 著者名/発表者名
      Yuasa-Kawase M, Masuda D, Yamashita T, Kawase R, Nakaoka H, Inagaki M, Nakatani K, Tsubakio-Yamamoto K, Ohama T, Matsuyama A, Nishida M, Ishigami M, Kawamoto T, Komuro I, Yamashita S
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: 19 ページ: 263-275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fasting Serum Apolipoprotein B-48 Can be a Marker of Postprandial Hyperlipidemia2011

    • 著者名/発表者名
      Masuda D, Sakai N, Sugimoto T, Kitazume-Taneike R, Yamashita T, Kawase R, Nakaoka H, Inagaki M, Nakatani K, Yuasa-Kawase M, Tsubakio-Yamamoto K, Ohama T, Nakagawa-Toyama Y, Nishida M, Ishigami M, Masuda Y, Matsuyama A, Komuro I, Yamashita S
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: 18 ページ: 1062-1070

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of Neu5GC Xenoantigen on Human ADMSCs lead to Them as Safer and More Useful Cell Sources for Realizing Various Stem Cell Therapies2010

    • 著者名/発表者名
      Komoda H, Okura H, LeeC-M, Sougawa N, Iwayama T, Hashikawa T, Saga A, Yamamoto-Kakuta A, Ichinose A, Murakami S, Sawa Y and Matsuyama A
    • 雑誌名

      Tissue Eng Part A

      巻: 16(4) ページ: 1143-1155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] HDL/apolipoprotein A-I binds to macrophage-derived progranulin and suppresses its conversion into proinflammatory granulins2010

    • 著者名/発表者名
      Okura H, Yamashita S, Tohru Ohama, Saga A, Kakuta-Yamamoto A, Hamada Y, Ohyama R, Sawa Y and Matsuyama A
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb

      巻: 17(6) ページ: 568-577

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cardiomyoblast-like cells differentiated from human adipose tissue-derived mesenchymal stem cells improve left ventricular dysfunction and survival in a rat myocardial infarction model2010

    • 著者名/発表者名
      Okura H, Matsuyama A, Lee CM, Saga A, Kakuta-Yamamoto A, Nagao A, Sougawa N, Sekiya N, Takekita K, Shudo Y, Miyagawa S, Komoda H, Okano T, Sawa Y
    • 雑誌名

      Tissue Eng Part C Methods

      巻: 16(3) ページ: 417-425

    • 査読あり
  • [学会発表] Non-Clinical Studies(GLP) for Clinical Application of Cardiomyoblast-like cells differentiated from human Adipose tissue-Derived Multilineage Progenitor Cells2011

    • 著者名/発表者名
      Okura H, Saga A, Soeda M and Matsuyama A
    • 学会等名
      ISSCR 9^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      カナダトロント
    • 年月日
      2011-06-14
  • [学会発表] 幹細胞製剤の適応-Science・Translational R & D・Publicへの展開という観点から-2010

    • 著者名/発表者名
      松山晃文
    • 学会等名
      第14回日本適応医学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100703-04
  • [学会発表] Cell-patches Composed with hADMPCs Derived Cardiomyoblasts(hCLCs) and Human Umbilical Cord Vein Endothelial Cells Improve Left Ventricular Dysfunction2010

    • 著者名/発表者名
      Okura H., Sawa Y and Matsuyama A
    • 学会等名
      第9回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2010-03-18
  • [学会発表] Human Adipose Tissue Derived Mesenchymal Stem Cells Express N-Glycolylneuraminic Acid Xenoantigen and Are Sensitive to Antibody-Dependent Cell-Mediated Cytotoxicity2009

    • 著者名/発表者名
      Okura H, Komoda H, Saga A, Yamamoto-Kakuta A, Fumimoto Y, LeeC-M, Ichinose A, Sawa Y and Matsuyama A
    • 学会等名
      第7回国際幹細胞学会
    • 発表場所
      スペインバルセロナ
    • 年月日
      20090708-11
  • [学会発表] Human Cardiomyoblast-like cells(hCLCs) differentiated from adipose tissue-derived multilineage progenitor cells(hADMPCs) differentiated into cardiomyocyte in vivo and rescued chronic myocardial model rats from severe heart failure2009

    • 著者名/発表者名
      Okura H, Matsuyama A, Lee CM, Saga A, Kakuta-Yamamoto A, Nagao A, Sougawa N, Sekiya N, Takekita K, Shudo Y, Miyagawa S, Komoda H, Okano T, Sawa Y
    • 学会等名
      第7回国際幹細胞学会
    • 発表場所
      スペインバルセロナ
    • 年月日
      20090708-11
  • [学会発表] Cell-patches composed with human adipose tissue-derived multilineage progenitor cells and human umbilical cord vein endothelial cells improves left ventricular dysfunction in rat myocardial infarction through transdifferentiate into cardiomyocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Okura H, Matsuyama A, Lee CM, Saga A, Kakuta-Yamamoto A, Nagao A, Sougawa N, Sekiya N, Takekita K, Shudo Y, Miyagawa S, Komoda H, Okano T, Sawa Y
    • 学会等名
      第7回国際幹細胞学会
    • 発表場所
      スペインバルセロナ
    • 年月日
      20090708-11
  • [学会発表] How to Translate Academic Seeds into Industries2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama A
    • 学会等名
      第4回PMDA国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-10-09
  • [図書] 「シームレス」な研究のために医科学研究の自由と規制2011

    • 著者名/発表者名
      松山晃文
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      上智大学出版
  • [図書] 多能性幹細胞時代の個人情報保護医科学研究の自由と規制2011

    • 著者名/発表者名
      松山晃文
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      上智大学出版
  • [図書] 「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」の解説 iPS細胞の産業的応用技術2009

    • 著者名/発表者名
      松山晃文,山中伸弥
    • 出版者
      CMC出版
  • [産業財産権] 心筋指向性細胞を含む細胞製剤2012

    • 発明者名
      松山晃文・大倉華雪
    • 権利者名
      理化学研究所・大阪大学・(公財)先端医療振興財団
    • 産業財産権番号
      特許出願、特願2012-100362
    • 出願年月日
      2012-04-25

URL: 

公開日: 2013-07-31   更新日: 2015-12-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi