• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

レチノイン酸ミセルを用いたCED法による膠芽腫新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21390401
研究機関東北大学

研究代表者

隈部 俊宏  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (10250747)

研究分担者 園田 順彦  東北大学, 病院, 講師 (90302140)
齋藤 竜太  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10400243)
キーワードレチノイン酸 / グリオーマ / Convection-enhanced delivery / テモゾロミド / ミセル化抗癌剤 / 薬物送達
研究概要

レチノイン酸Am80が脳腫瘍培養細胞U87MGにおいてテモゾロミドと相乗的に作用し抗腫瘍効果を高めること、その機序がアポトーシス誘導にあること、また、この薬剤の併用効果はin vivoでも証明されることを昨年度報告した(Yokosawa M,et al.Tohoku J Exp Med. 2010;221 (4): 257-64.)。これを受けて本年度は、まずAm80とテモゾロミド併用による相乗的抗腫瘍効果の普遍性の確認を目指して研究を進めた。ヒトグリオーマ細胞U251MG,T98,ラットグリオーマ細胞9L,F98,マウスグリオーマ細胞GL261を用いて検討し、いずれの細胞でもAm80の抗腫瘍効果とテモゾロミドとの併用効果を確認した。この研究の中で、ラット脳内に薬剤を投与した際の局所変化を観察したことから、引き続く研究として薬剤をCED投与した後の脳内局所変化について詳しく検討。とくに薬剤投与後の血液脳関門の状態の研究を進め,主に化学療法剤を使用する際に血液脳関門が一過性に破綻することを見出し、報告した。同時並行で当科にて進行している抗癌剤を用いたCED法の臨床研究で、投薬システムの開発を行い、臨床例に対する投薬の方法論を確立した。この方法で再発悪性神経膠腫症例に対する有効例を示すことができた。これら一連の研究でAm80ミセルのCED投与という新規治療法に向けた基礎を固めることが出来た。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Local convection-enhanced delivery of chemotherapeutic agent transiently opens blood-brain barrier and improves efficacy of systemic chemotherapy in intracranial xenograft tumor model2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura T, Saito R, Sugiyama S, Sonoda Y, Kumabe T, Tominaga T
    • 雑誌名

      Cancer Letter

      巻: 310 ページ: 77-83

    • DOI

      doi:10.1016/j.canlet.2011.06.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Regression of recurrent glioblastoma infiltrating the brainstem after convection-enhanced delivery of nimustine hydrochloride2011

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Sonoda Y, Kumabe T, Nagamatsu K, Watanabe M, Tominaga T
    • 雑誌名

      J Neurosurg Pediatr

      巻: 7 ページ: 522-526

    • DOI

      DOI:10.3171/2011.2.PEDS10407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preoperative evaluation of the deep cerebral veins using 3-tesla magnetic resonance imaging2011

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Kumabe T, Kanamori M, Yamashita Y, Sonoda Y, Higano S, Takahashi S, Tominaga T
    • 雑誌名

      Minim Invasive Neurosurg

      巻: 54 ページ: 105-109

    • DOI

      10.1055/s-0031-1279715

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New insights into glioma classification based on isocitrate dehydrogenase 1 and 2 gene status2011

    • 著者名/発表者名
      Shibahara I, Sonoda Y, Kanamori M, Saito R, Kumabe T, Tominaga T
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol

      巻: 28 ページ: 203-208

    • DOI

      DOI:10.1007/s10014-011-0050-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Combination chemotherapy with ifosfamide, cisplatin, and etoposide for medulloblastoma : single-institute experience and differences in efficacy for subgroups of medulloblastoma2011

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Kumabe T, Sonoda Y, Kanamori M, Yamashita Y, Watanabe M, Tominaga T
    • 雑誌名

      Childs Nerv Syst

      巻: 27 ページ: 1399-1406

    • DOI

      DOI10.1007/s00381-011-1485-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Logarithmic decrease of serum alpha-fetoprotein or human chorionic gonadotropin in response to chemotherapy can distinguish a subgroup with better prognosis among highly malignant intracranial non-germinomatous germ cell tumors2011

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi T, Kumabe T, Kanamori M, Saito R, Yamashita Y, Sonoda Y, Watanabe M, Tominaga T
    • 雑誌名

      J Neurooncol

      巻: 104 ページ: 779-787

    • DOI

      DOI:10.1007/s11060-011-0544

    • 査読あり
  • [学会発表] 悪性神経膠腫に対するConvection-enhanced delivery:現状と展望2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤竜太、園田順彦、山下洋二、金森政之、隈部俊宏、冨永悌二
    • 学会等名
      第70回日本脳神経外科学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-10-13
  • [学会発表] MRI Guided Convection-Enhanced Delivery of Nimustine Hydrochloride Against Recurrent Glioma Affecting Brain Stem2011

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Saito, Yukihiko Sonoda, Yoji Yamashita, Masayuki Kanamori, Toshihiro Kumabe, Teiji Tominaga
    • 学会等名
      8th Annual World Congress of IBMISPS on Brain, Spinal Cord Mapping and Image Guided Therapy
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2011-06-10
  • [学会発表] MRI Gmded Convection-Enhanced Delivery of Nimustine Hydrochloride Against Recurrent Glioma Affecting Brain Stem2011

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Saito, Yukihiko Sonoda, Yoji Yamashita, Masayuki Kanamori, Toshihiro Kumabe, Teiji Tominaga
    • 学会等名
      8th Annual World Congress of IBMISPS on Brain, Spinal Cord Mapping and Image Guided Therapy
    • 発表場所
      San Francisco, U.S.A.
    • 年月日
      2011-06-10
  • [学会発表] Convection-enhanced Delivery:現状と展望2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤竜太・園田順彦・隈部俊宏・冨永悌二
    • 学会等名
      第31回日本脳神経外科コングレス総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-05-07

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi