研究課題/領域番号 |
21390409
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
若林 俊彦 名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50220835)
|
研究分担者 |
夏目 敦至 名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (30362255)
鈴木 正昭 独立行政法人理化学研究所, 分子イメージング科学研究センター, 副所長 (90093046)
古山 浩子 岐阜大学, 医学研究科, 助教 (50402160)
|
キーワード | 脳腫瘍 / 分子 / イメージング / 有機合成 / 臨床応用 |
研究概要 |
本年度は、高速C-メチル化反応を利用した脳内移行性のあるPETプローブの合成を行った。具体的には、MGMTの脳内イメージングを行うために、高速C-メチル化反応を活用したO^6-ベンジルグアニンPETプローブの開発に向けた合成研究を行った。さらに、O^6-ベンジルグァニンメチル化誘導体を合成し、MGMTに対する構造活性相関研究を行った。つづいて、活性を示す誘導体に^<11>Cあるいは<18>^Fを導入するための前駆体を合成し、実際のPET装置での合成をシミュレートしたコールド条件でのメチル基導入反応を検討した。 HPLCを用いて、物性、極性の違いによりO^6-Methylguanhe(O^6-Me-G)を分離し、MSを用いて測定し、HPLCに流す前にO^6-trideuteriomethylguanine(O^6-CD_3-G)を一定量加えておくことで、あらかじめ作成しておいた検量線よりO^6-Me-Gを定量し薬剤のMGMT阻害活性を算出した。具体的には、DNAをtemozolomideと反応させメチル化する。または、O^6-Me-dG-CE phosphoramiditeを用いてO6-Me-Gが含まれるDNAを作る。精製されたMGMTに適当な濃度で割り振った薬剤を加えインキュベートする。次に薬剤の濃度を0から適当な濃度の範囲であらかじめ数種類決めておき、過剰のメチル化DNAを加えインキュベートする。DNAを加水分解し、O^6-Me-G、グアニンを単離できるようにする。O^6-Me-Gと、水素のアイソトープである重水素が含まれるO^6-CD3-Gの標品を適当な比率で混ぜたものを質量分析器で測定し検量線を作成した。
|