• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

生理活性を有する脳血管内治療用デバイスの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 21390410
研究機関三重大学

研究代表者

滝 和郎  三重大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70144368)

研究分担者 松島 聡  三重大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (50252367)
阪井田 博司  三重大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40273362)
朝倉 文夫  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (90322362)
當麻 直樹  三重大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (80362341)
キーワード脳血管内治療 / デバイス / 生理活性物質 / コイル / ステント
研究概要

脳血管内治療は、良好な治療成績から適応が拡大する一方で、限界点や問題点も明らかになってきた。脳動脈瘤コイル塞栓術においては、動脈瘤の形態に制限され完全閉塞が得られない症例があること、特に動脈瘤の入口部の閉塞が不完全のため、再発の頻度が少なくない等の問題がある。また、頚動脈ステント術では、遠位塞栓をいかに防ぐかが問題となっている。さらに、コイルやステントは金属製の異物であるため、血管内に留置した際の血栓形成や炎症反応に留意しなければならない。そこで、これらの諸問題を解決し、安全かつ確実な脳血管内治療を行うために、従来にはない全く新しい発想のデバイスや治療法を開発する必要に迫られている。本研究では、薬理学・再生医学より得られた最新の知見を基礎に、脳血管内治療に対してより安全かつより治療成績の向上を得られるデバイスの開発を行う。本年は、硫酸化ジェランを、脳動脈瘤塞栓術に用いるプラチナコイルの中に通す伸展予防用(ストレッチレジスタント)の糸として使用し、Tenascin-C(TNC)を結合させることにより、通常のプラチナコイルと物性は変わらずに生理活性のみを高めたコイルを製作した。現在、ラット動脈瘤モデルの動脈瘤内に、硫酸化ジェラン加工糸を中空にいれた直線状の短いプラチナコイルを留置し、肉眼的および組織学的に最も優れた血栓の器質化促進効果を有する硫酸化ジェラン加工糸の評価を行っている。また、エレクトロスピニング法(静電紡糸法)により高分子素材(ポリウレタン)によるナノファイバーを作成し、それを用いてステント表面に非常に薄い被膜を形成し、理想的な柔軟性を持ったカバードステントを作成し、ウサギの血管に留置し、急性期の抗血栓性および長期の抗血栓性、留置した血管壁の肥厚・血管内腔の狭窄について検討を進めている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Development of nanofiber-covered stents using electrospinning : in vitro and acute phase in vivo experiments2009

    • 著者名/発表者名
      Kuraishi K, Iwata H, Nakano S, Kubota S, Tonami H, Toda M, Toma N, Matsushima S, Hamada K, Ogawa S, Taki W.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater 88

      ページ: 230-239

    • 査読あり
  • [学会発表] Gellan sulfate core platinum coils binding tenascin-Cの開発と血管内腔の器質化促進能の検討2009

    • 著者名/発表者名
      濱田和秀, 当麻直樹, 宮本啓一, 今中-吉田恭子, 吉田利通, 松島聡, 滝和郎
    • 学会等名
      第25回日本脳神経血管内治療学会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20091119-20091121
  • [学会発表] Fabrication and Evaluation of Electrospun Polyurethane-Covered Stent for Treatment of Cerebral Aneurysm2009

    • 著者名/発表者名
      H.Tonami, K.Hamada, H.Iwata, S.Nakano, S.Kubota, M.Toda, N.Toma, S.Matsushima, S.Ogawa, W.Taki
    • 学会等名
      The 6th International Intracranial Stent Meeting
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      20090805-20090807

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi