研究課題
これまで、Enriched environmentといった外因性刺激による脳高次機能変化の実態について解明してきた。そして、マウスの海馬において神経新生が促進し、こうした神経新生の促進には、エピジェネティクス修飾を伴ったBDNFの転写亢進に伴った発現増加(プロモーター領域におけるヒストンのメチル化の変化によって一部調節されている可能性がある)が起因することを明らかにしてきた。今回の検討においては、さらにEnriched environment飼育により、海馬領域においてアセチルコリン神経に高頻度に発現しているChAT陽性細胞の発現の増加が認められた。一方、Enriched environmentといった外因性の刺激のみならず、慢性痙痛のような末梢性侵害刺激による海馬領域の変化についても平行して解析を行った。マウスの坐骨神経を結紮し、神経障害性疼痛モデルを作製し、作成同日から4週間enriched environmentで飼育することにより、神経新生の変化を検討した。その結果、enriched environmentによるマウス海馬神経新生は、坐骨神経を結紮により引き起こされる神経障害性疼痛により、有意な抑制が認められた。さらに、本年も引き続き、enriched environmentにて4週間飼育したマウスの海馬領域から、auto-MACSを用いて、成体神経幹細胞を分離することを試みている。本研究の前段階として、マイクログリアに発現の認められるIba-1抗体を用いてセルソーティングを行ったところ、わずかではあるがIba-1陽性画分が認められ、マイクログリアの分離は可能であることが明らかとなった。
2: おおむね順調に進展している
豊かな環境下における脳内エピジェネティクス機構の解明が本研究によって順調に進んでいる。
今年度は、auto-MACSを用いて、神経幹細胞のセルソーティングを行い、その手法を確立する。研究計画の大幅な変更はない。
すべて 2012 2011
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)
Anesthesiology
巻: 116 ページ: 159-169
Synapse
巻: 65 ページ: 608-616
巻: 65 ページ: 668-76