研究課題/領域番号 |
21390432
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
川真田 樹人 信州大学, 医学部, 教授 (90315523)
|
研究分担者 |
新藤 隆行 信州大学, 医学系研究科, 教授 (90345215)
川股 知之 信州大学, 医学部, 准教授 (80336388)
田中 聡 信州大学, 医学部・附属病院, 講師 (60293510)
成松 英智 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (70295343)
|
キーワード | カルシトニン遣伝子関津ペプチド / 脊髄 / 疼痛 / 術後痛 / 炎症性疼痛 |
研究概要 |
1.カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)は、痛みの脊髄での修飾に重要な役目を担っているとされるが、その詳細は不明である。そこで当該施設で独自に作成されたαCGRPノックアウト(KO)マウスを用いて、CGRPの痛みにおける役割を解明し、CGRPおよびCGRP受容体をターゲットとした治療戦略を探るために以下の研究を行った。 2.CGRP(-/-)とnaiveマウス(CGRP(+/+))を用いて、足底切開モデルとcomplete Freud Adjuvant(CFA)を足底皮下に注入する炎症性疼痛モデルを作成した。機械的侵害刺激や熱性侵害刺激を加え、痛覚過敏を検討した。機械的侵害刺激に対しては、足底切開モデルとCFAモデルのいずれのモデルにおいてもCGRP(-/-)マウスとCGRP(+/+)マウスのいずれも、閾値が低下したが、それぞれCGRP(-/-)マウスとCGRP(+/+)マウス間に逃避潜時に有意差がなかった。しかし熱性侵害刺激においては、足底切開モデルとCFAモデルのいずれにおいても、CGRP(-/-)マウスとCGRP(+/+)マウスの逃避潜時が低下し、足底切開モデルではそれぞれのマウスで差がなかったものの、CFAモデルではCGRP(-/-)マウスの方が、CGRP(+/+)マウスに比べて逃避潜時が長かった。またCGRP受容体拮抗薬であるCGRP_<8-37>をCGRP(+/+)マウスのCFA投与後24時間後に脊髄投与すると、熱性侵害刺激に対する逃避潜時が回復する傾向を示した。CGRP_<8-37>をCGRP(+/+)マウスの足底部(CFA投与部)に皮下投与しても、この回復傾向を認めなかった。 3.脊髄および後根神経節におけるCGRPの免疫染色により、CFAモデルのCGRP(+/+)では注入側の脊髄後角でCGRPの優位な増加を認めたが、足底切開モデルのCGRP(+/+)マウスでは、注入側、非注入側での有意な差を認めなかった。
|