• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

チタンインプラントと生体界面微小領域でのバイオフィルム抑制能と組織適合性向上

研究課題

研究課題/領域番号 21390527
研究機関昭和大学

研究代表者

宮崎 隆  昭和大学, 歯学部, 教授 (40175617)

研究分担者 柴田 陽  昭和大学, 歯学部, 助教 (30327936)
山本 松男  昭和大学, 歯学部, 教授 (50332896)
五十嵐 武  昭和大学, 歯学部, 教授 (10159585)
キーワードチタン / インプラント / 抗菌
研究概要

平均寿命の向上と急速な高齢化により,体の機能を喪失した患者が人工材料に頼らざるを得ない期間も長くなりつつある.このため歯科治療では従来の義歯に対する不満も増加し,これに代わる理想的な人工歯根(インプラント)が求められている.これまでチタン製インプラント表面処理は,硬組織との結合能と新生骨のボリュームを向上させることを目的としてきた、近年,経皮デバイスであるインプラントは骨との界面だけでなく,インプラント表面と口腔粘膜との界面微小領域が注目されている.この微小領域でインプラント表面と生体とは,硬組織および軟組織さらには微生物の生存する口腔液それぞれとの界面を形成するためである.術創を速やかに閉鎖し,インプラントを機能させるには,材料表面と組織の適合性が求められる.また口腔液との界面微小領域では細菌付着を防止し,バイオフィルム形成を予防する必要がある.本研究では電解液中での放電陽極酸化処理により,チタンの抗菌効果と生体適合性を向上させた.塩化ナトリウム溶液中で放電陽極酸化したチタンプレートの抗菌効果の影響する範囲を特定した.Ti-Clおよび未処理のチタンプレート上にグラム陰性菌および陽性菌の細胞膜・細胞壁成分それぞれLipopolysaccharide (LPS), Peptidoglycan (PGN)およびphospholipid層約70-80%を占める主成分であるL-α-Phosphatidylethanolamine (PE)を試薬として用い,全反射法を併用した赤外分光分析法にて,それぞれのIRスペクトルの経時的減衰と代謝産物を検出した-次亜塩素酸の過酸化作用により分解された細胞膜・細胞壁成分はC=0二重結合の減衰と代謝産物であるアルデヒドやケトングループが検出されると考えられる.接着機構の違いによる細菌および細胞のTi-Cl上での生存率を評価した.Ti-ClはPGNに特異的な酸化作用を示し,接着細胞への為害性がなくチタンインプラントの表面処理として有効である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Antioxidant and osteogenic properties of anodically oxidized titanium2012

    • 著者名/発表者名
      Iwai-Yoshida M., Shibata Y., Wurihan, Suzuki D., Fujisawa N., Tanimoto Y., Kamijo R., Maki K. and Miyazaki T.
    • 雑誌名

      Journal of the Mechanical Behavior of Biomedical Materials

      巻: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1016/j.jmbbm.2012.01.016

  • [雑誌論文] Antimicrobial and osteogenic properties of a hydrophilic-modified nanoscale hydroxyapatite coating on titanium2012

    • 著者名/発表者名
      Murakami A., Arimoto T., Suzuki D., Iwai-Yoshida M., Otsuka F., Shibata Y., Igarashi T., Kamijo R. and Miyazaki T.
    • 雑誌名

      Nanomedicine

      巻: 8 ページ: 374-382

  • [学会発表] Antimicrobial and osteogenic properties of a hydrophilic-modified nano scale hydroxyapatite coating on titanium2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Shibata, M.Iwai-Yoshida, Y.Tanimoto, H.Nakano, K.Maki, T.Miyazaki
    • 学会等名
      ICMOBT2011
    • 発表場所
      ワイコロア
    • 年月日
      20111211-20111212
  • [学会発表] The in vitro characteristics of anodically oxidized titanium2011

    • 著者名/発表者名
      M.Iwai-Yoshida, Y.Shibata, Y.Tanimoto, H.Nakano, K.Maki, T.Miyazaki
    • 学会等名
      ICMOBT2011
    • 発表場所
      ワイコロア
    • 年月日
      20111211-20111212
  • [学会発表] Physical properties of sintered tricalcium phosphate laminates with addition of milled A1203-fibers2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Tanimoto, R.Uchida, H.Teshima, N.Nishiyama, Y.Shibata, T.Miyazaki
    • 学会等名
      ICMOBT2011
    • 発表場所
      ワイコロア
    • 年月日
      20111211-20111212

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi