• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

遺伝子データベースを利用した唾液腺再生治療の試み

研究課題

研究課題/領域番号 21390534
研究機関大阪大学

研究代表者

阪井 丘芳  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (90379082)

研究分担者 野原 幹司  大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (20346167)
福本 敏  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30264253)
キーワード臓器 / 再生 / 唾液腺 / 分枝 / 形態形成 / 口腔乾燥症
研究概要

唾液腺、肺、腎臓、前立腺などの臓器は、胎生期において、上皮の塊を形成し、立体的な分枝(枝分かれ)を繰り返して発達する。分枝はこれらの臓器形成にとり、必須の現象であり、臓器再生の鍵を握っていると考えられる。本研究では、胎生期マウス唾液腺を分枝のモデルとして用い、いくつかの遺伝子の機能解析を行い、形態形成に寄与する新規遺伝子群を明らかにする予定である。
1)唾液腺の分枝部位に発現する遺伝子のスクリーニング
平成19~20年度:基盤研究Bで得られた遺伝子データをもとに研究を開始した。マウス胚の唾液腺上皮分枝部(cleft)と非分枝部(bud)に特異的に発現する遺伝子を連続的遺伝子発現解析法:SAGE(Serial Analysis of Gene Expression)法を改良したT7-SAGE法で網羅的に同定した。このデータベースの中から、分枝部(cleft)と非分枝部(bud)を対比してcleftに強く発現する遺伝子をリストアップした。将来的に臨床応用をめざすためには、分枝形態形成に関与する詳細な機能を明らかにする必要があり、コンピューター解析にて機能を推測している。フリーのウェブサイトであるPROSITEを用いてタンパク質構造を推測し、特徴的な機能ドメインを有する遺伝子の選択を行った。
2)cleft上皮に特異的に発現する遺伝子の発現量確認
リストアップしたcleft上皮に特異的に発現する遺伝子が、実際にcleftに発現しているかどうかを一部RT-PCR法で確認した。引き続いて、定量的real-time PCR法で、SAGEのdataを確証し、cleftとbudに発現する遺伝子の発現量を比較検討している。構造的に特徴のある遺伝子に関しては、すぐにsiRNAを用いた機能評価を開始し、in situ hybridizationにて発現分布の確認を進めている。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of a Speech Aid Prosthesis on Reducing Muscle Fatigue2010

    • 著者名/発表者名
      Nohara K, Kotani Y, Sasao Y, Ojima M, Tachimura T, Sakai T
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 89 ページ: 478-481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cleft Formation and Branching morphogenesis of Salivary Gland : Exploration of New Functional Genes2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Onodera T, Yamada KM
    • 雑誌名

      Interface Oral Health Science

      巻: 3 ページ: 13-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Btbd7 regulates epithelial cell dynamics and branching morphogenesis2010

    • 著者名/発表者名
      Onodera T, Sakai T, Hsu JC, Matsumoto K, Yamada KM
    • 雑誌名

      Science

      巻: 329 ページ: 562-565

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alpha2-adrenoceptors coordinate swallowing and respiration2010

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi T, Takao K, Ishihama K, Nohara K, Komaki M, Kogo M
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 89 ページ: 258-263

    • 査読あり
  • [学会発表] Exploration of functional regulators for branching morphogenesis of salivary gland by microanalysis of gene expression2011

    • 著者名/発表者名
      Sakai T, Hsu JC, Onodera T, Matsumoto K, Yamada KM
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Galveston, TX (USA)
    • 年月日
      2011-02-06
  • [学会発表] Videoendoscopic diagnosis for predicting the response to the oral appliance therapy in obstructive sleep apnea syndrome2010

    • 著者名/発表者名
      Sasao Y, Okuno K, Nohara K, Sakai T
    • 学会等名
      The 19^<th> Annual Meeting of American Academy of Dental Sleep Medicine
    • 発表場所
      San Antonio (USA)
    • 年月日
      2010-06-06
  • [学会発表] マウス口蓋形成における細胞接着因子CEACAM1の機能解析2010

    • 著者名/発表者名
      美馬淳子、古郷幹彦、野原幹司、檜枝洋記、阪井丘芳
    • 学会等名
      第34回日本口蓋裂学会総会・学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-05-27
  • [図書] ドライマウス-今日から改善・お口のかわき-2010

    • 著者名/発表者名
      阪井丘芳
    • 総ページ数
      1-39
    • 出版者
      医歯薬出版

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi