研究課題/領域番号 |
21390575
|
研究機関 | 聖路加看護大学 |
研究代表者 |
田代 順子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (30134175)
|
研究分担者 |
及川 郁子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (90185174)
松谷 美和子 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (60103587)
中山 和弘 聖路加看護大学, 看護学部, 教授 (50222170)
|
キーワード | 省察的実践 / ウェブ基盤学習 / リフレクティブ・ジャーナル / 記述力 / 分析力 / 統合力 / 自己意識 / プロフェッショナル |
研究概要 |
研究目的:大学院修士課程論文コース、上級実践者コース、及び、認定看護師教育課の臨地演習、実習における院生・受講生の省察的実践の学習情況を記述し、Web基盤の実践学習支援を進める。 目標1. 学生・院生の遠隔実習・実践からの省察的学習の体験調査(継続):臨地実習を終了した学部4年生5名から実習での学びの体験を調査した。多くの学生が実習での知識の統合をする体験を報告した。所定の実習記録用紙に記録することで学習が進められていた。大学院生は、課程修了した大学院生9名から臨地実習での体験を調査した。臨地実習が長期で、実習場でのメンターを主な支援者として学ぶため、孤独な学びの過程であり、教員および学生間でのコミュニケーションの必要性に関して報告した。 目標2. 上級実践実習担当者の実習支援の調査:臨地実習指導の教員5名の調査を行った。教員は、院生は数名を担当し、メール等を活用してコミュニケーションをとりつつ学習支援が進められていた。認定看護師教育は教員一人で数十数名を担当するため、学習支援が十分でない。臨地実習指導者と学生とのさらなる調整活動や、認定看護師のアセスメント・計画・実践の思考過程への強化のため更なるコミュニケーションが必要であると報告した。学部学生および院生のニーズ調査から、学部生より院生および認定看護師受講生の臨地演習および実習でのログ作成と教員等とのコミュニケーション強化の要請は大きいと考えられた。 3. 既存ウェブの見直し、と修正:軽量化した「プラクティス・ログWeb上の記録(ログ)」を、作成した。今後、大学院院生および認定看護師コースの受講生に試用してもらい、省察的学習を支援するプログラムとしての効果を検証する。
|