研究課題/領域番号 |
21390580
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
中尾 久子 九州大学, 医学研究院, 教授 (80164127)
|
研究分担者 |
川本 利恵子 九州大学, 医学研究院, 教授 (40144969)
樗木 晶子 九州大学, 医学研究院, 教授 (60216497)
加来 恒壽 九州大学, 医学研究院, 教授 (60185717)
中尾 富士子 九州大学, 医学研究院, 講師 (40363113)
宮園 真美 九州大学, 医学研究院, 助教 (10432907)
|
キーワード | がん医療・看護 / 倫理 / 文化的背景 / チーム医療 / QOL |
研究概要 |
平成21年度は、1.日本及び海外(主に米国)の医療・看護倫理秀の文献検討と、2.調査に向けての質問紙の作成を行う計画であった。 1. 文献検討は、臨床倫理、看護倫理、がん医療、倫理症例集に関する文献を検索、収集して整理した。収集した文献(図書)は26冊で、がん医療・看護に特化してまとめられた文献は少ないが、がんの様々な倫理的課題が異なる枠組みで記載されていた。"Ethical Issues in Cancer Patient Care""臨床倫理学入門"などの文献検討を進めながら重要な倫理的課題の絞り込みを行った。国内外を問わず、インフォームドコンセントは、がん医療、看護の倫理問題として重要な課題であることを見出した。 2. 調査のための質問紙の作成では、現在の日本のがん医療・看護の場で生じる機会が多く、倫理的アプローチが必要である可能性が高い倫理的問題の調査を行うための質問項目を繰り返し検討した。具体的には、医師、看護師、その他の医療従事者を対象とした1段階:記述式質問紙、2段階:面接調査用の半構成的質問項目および説明書、同意書等を作成して、当大学の医系地区部局臨床研究倫理審査委員会に申請、承認を得た。現在、小規模の調査を開始しつつある。 更に国内外のがん看護、医療倫理などと関連する学会での発表や意見交換を通して、倫理的課題に関する情報収集を行った。国際学会では、世界的に共通する課題として、高齢者が増加する社会におけるがん患者の医療のあり方、終末期の医療・看護について、認知症など意識レベルの低下がみられる際の対応について検討が必要であることがわかった。国内学会では医療機関内のチーム医療に関する取り組みの必要性が確認できた。 平成22年度は、以上の取組み実績から、さらに調査研究を進め、その結果の検討とあわせて文献検討を行う予定である。
|