• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

がん医療・看護における倫理症例集作成の試み

研究課題

研究課題/領域番号 21390580
研究機関九州大学

研究代表者

中尾 久子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (80164127)

研究分担者 川本 利恵子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40144969)
樗木 晶子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60216497)
加来 恒壽  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60185717)
宮園 真美  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10432907)
木下 由美子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30432925)
金岡 麻希  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50507796)
富岡 明子  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20437627)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワードがん医療・看護 / 倫理 / 症例 / QOL / チーム医療 / 文化的背景
研究概要

24年度は本研究の最終年度であり、研究目的を達成するため、これまでの文献検討、質問紙調査、面接調査による研究結果で明らかになったがん医療・看護の倫理的問題に関する内容を抽出し、継続的にデータの分析と検討を行った。収集された症例を比較検討することによりその問題の背景になっている要素を検討し、それぞれの倫理的問題の共通部分と特殊な部分を抽出し、医療場面で看護職者が直面する倫理的問題の類型化を試みた。
その結果、がんの病態の特性、基本的治療、患者心理、患者―医師関係の重要性は同様だが、医療技術の進歩、治療の選択肢の増加、価値観の多様化、医療情報のIT化、医療制度の変化、人口の高齢化などに伴って倫理的問題が複雑化していることがわかった。また、様々な倫理的問題の存在が認められたが、告知や治療方針に対する患者・家族・医療従事者間の意見の相違により生じる問題、治療の継続/中止の選択、終末期医療のあり方、延命治療、多くの医療情報と医療への信頼、認知症高齢者への治療、経済的に困難な患者と医療の公平性、社会復帰した患者が直面する問題などが見出された。これらの症例や関連情報を基に研究者間でデータの分析や議論を行い、新しい知見も加えて、我が国の現状のがん医療・看護の場面に適し、医療・看護の質向上に役立つと考えられる症例を選択し、研究者間で検討して症例の整理とまとめを行った。
24年度は日本がん看護学会、日本看護研究学会、日本生命倫理学会、RCN:7th International Nurse Practitioner/Advanced Practice Nursing Network Conference, ICCN:17th International Conference on Cancer Nursing等で発表を行った。今後も引き続き本研究成果を広く公表する計画を進める予定である。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Information- Seeking Experiences and Decision-Making Roles of Japanese Women with Breast Cancer2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuyo NAKASHIMA, Shoji KUROKI, Harumi SHINKODA, Yoshiko SUETSUGU, Kazuo SHIMADA, Tsunehisa KAKU
    • 雑誌名

      Fukuoka Acta Medica

      巻: 103(6) ページ: 120-130

    • 査読あり
  • [学会発表] Nurse’s Recognition of Ethical Problems on Cancer Care in Japan -Comparison between University Hospital Nurse and Certified Nursing Students-2013

    • 著者名/発表者名
      Hisako NAKAO, Akiko CHISHAKI, Mami MIYAZONO, Yumiko KINOSHITA, Maki KANAOKA, Akiko TOMIOKA, Chie MAGOTA, Miyuki USHIO, Kohei KAJIWARA
    • 学会等名
      The 16th Development International Networking for Nursing Research
    • 発表場所
      Bangkok, The Kingdom of Thailand
    • 年月日
      20130221-20130222
  • [学会発表] 緩和ケアにおける倫理的側面に視点をおいた教育の試み2013

    • 著者名/発表者名
      土屋美智子、山川文子、中尾久子
    • 学会等名
      第27回日本がん看護学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2013-02-16
  • [学会発表] 大学における看護倫理教育の取組み-人権と人間の尊厳について-2012

    • 著者名/発表者名
      中尾久子、樗木晶子
    • 学会等名
      第24回日本生命倫理学会年次大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20121027-20121028
  • [学会発表] 情報化社会が看護実践力およびコミュニケーションに及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      川本利恵子、中尾久子、宮園真美、木下由美子、金岡麻希
    • 学会等名
      日本応用心理学会第79回記念大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20120921-20120922
  • [学会発表] Clinical Ethics Education on Cancer Nursing in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Hisako NAKAO, Akiko CHISHAKI, Rieko KAWAMOTO, Mami MIYAZONO, Yumiko KINOSHITA, Maki KANAOKA, Akiko TOMIOKA, Chie MAGOTA, Miyuki USHIO
    • 学会等名
      The 17th International Society of Nurses Cancer Care(ICCN2012),
    • 発表場所
      Prague, The Czech Republic
    • 年月日
      20120911-20120912
  • [学会発表] Expert Nurse's Recognition of Ethical Problems on Cancer Care - A survey at a university hospital in Japan -,2012

    • 著者名/発表者名
      Hisako NAKAO, Akiko CHISHAKI, Fujiko NAKAO, Mami MIYAZONO, Yumiko KINOSHITA, Maki KANAOKA, Akiko TOMIOKA, Chie MAGOTA, Rieko KAWAMOTO
    • 学会等名
      7th International Nurse Practitioner/Advanced Practice Nursing Network Conference
    • 発表場所
      London, The United Kingdom
    • 年月日
      20120820-20120821
  • [学会発表] 直腸癌患者の術後6ケ月における排便機能障害とHR-QOL関連要因の検討2012

    • 著者名/発表者名
      木下由美子、川本利恵子、宮園真美、金岡麻希、富岡明子、孫田千恵、潮 みゆき、樗木晶子、中尾久子
    • 学会等名
      第38回一般社団法人 日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      20120707-20120708
  • [図書] 難病患者の医療・ケア―看護職の立場から、 シリーズ生命倫理学 高齢者・難病患者・障害者の医療福祉2012

    • 著者名/発表者名
      中尾久子(第7章)、松田正巳、川原直人、大林雅之、鶴若麻理、折田国夫、箕岡真子、伊藤眞理子、川口有美子、徳永哲也、保条成宏
    • 総ページ数
      231(123-146)
    • 出版者
      丸善出版

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi