研究分担者 |
小林 京子 自治医科大学, 看護学部, 講師 (30437446)
深堀 浩樹 東京医科歯科大学, 保健衛生学研究科, 准教授 (30381916)
濱本 知寿香 大東文化大学, 経済学部, 准教授 (00338609)
堀口 和子 兵庫医療大学, 看護学部, 講師 (30379953)
本田 順子 神戸大学, 大学院・保健学研究科, 助教 (50585057)
|
研究概要 |
新しい家族看護理論として"家族同心球環境理論(CSFET)"を提唱し,これに立脚した"家族環境アセスメントモデル(FEAM)"を完成させた.同時に,"家族症候""症候別家族看護""経過別家族看護"などの概念や方法論を提唱した.さらに,国内外のこども保育期・教育期家族を対象として,家族内部環境支援,家族システムユニット支援,家族外部環境支援で構成される"家族環境支援モデル(FEIM)", 6つの"家族症候"に対する"標準家族看護計画"の試案を完成させた.
|