• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

障害高齢者の自立支援に向けた「看護・介護のシーティング・ガイドライン」の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21390601
研究機関大阪市立大学

研究代表者

白井 みどり  大阪市立大学, 看護学研究科, 教授 (30275151)

研究分担者 臼井 キミカ  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 教授 (10281271)
廣瀬 秀行  国立障害者リハビリテーションセンター, 研究所福祉機器開発部, 研究室長 (10360679)
北村 有香  大阪医科大学, 看護学部, 助教 (10438236)
杉本 吉恵  大阪府立大学, 看護学部, 教授 (40280185)
佐々木 八千代  大阪市立大学, 看護学研究科, 准教授 (10382243)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2014-03-31
キーワード高齢者 / シーティング / 自立支援 / 介護保険施設
研究概要

1.実践応用性の検証(継続):介護老人福祉施設2で、看護・介護職員等に作成したシーティングガイドラインを視聴してもらい、その前後におけるケアの変化、高齢者の変化等を確認している。
2.収集したデータを事例ごとに分析している。
事例Aでは、シーティング・ガイドラインを適用して職員が考えたケアに関わらず、昼食時間が1時間を超えると、姿勢の傾きが大きく、昼食前後の変化の幅も大きかった。
事例B・Cでは、シーティング・ガイドラインを適用して職員が考えたプラン実施後に座圧のピーク値が減少していた。
これらの結果を学会で発表する予定である。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 『看護・介護のためのシーティング・ガイドライン』によるケアの効果 ~第1報~ 座圧分圧に焦点をあてて2014

    • 著者名/発表者名
      白井みどり、佐々木八千代、北村有香、他.
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センターウインクあいち
    • 年月日
      20140628-20140629
  • [学会発表] 『看護・介護のためのシーティング・ガイドライン』によるケアの効果 ~第2報~ 昼食時間の座位姿勢の変化に焦点をあてて2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木八千代、白井みどり、北村有香、他.
    • 学会等名
      日本老年看護学会第19回学術集会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センターウインクあいち
    • 年月日
      20140628-20140629
  • [学会発表] Seated Postural Support for Frail Elderly Persons using Wheelchairs: Guidelines for Nurses and Care workers2013

    • 著者名/発表者名
      Midori Shirai, Yachiyo Sasaki, Yuka Kitamura, et al.
    • 学会等名
      World Congress of the International Association of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      COEX国際会議場(韓国ソウル)
    • 年月日
      20130623-20130627
  • [学会発表] 介護保険施設におけるシーティングの効果と課題2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木八千代、白井みどり、北村有香、他.
    • 学会等名
      日本老年看護学会第18回学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20130604-20130606

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi