• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

高齢者の口腔・摂食機能向上を促す地域支援ヘルスプロモーションモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21390602
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

坂下 玲子  兵庫県立大学, 看護学部, 教授 (40221999)

研究分担者 新井 香奈子  兵庫県立大学, 看護学部, 准教授 (00364050)
松下 健二  国立長寿医療センター, 口腔疾患研究部, 部長 (90253898)
佐藤 拓一  東北大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (10303132)
キーワード高齢者 / 摂食機能 / 口腔保健 / 保健行動 / ヘルスプロモーション / 変化ステージモデル
研究概要

平成21年度は、平成22年度に行なう準実験的研究のために下記の研究を実施した。
1. 地域支援介入モデル案の作成と支援ネットワークの構築:1)支援枠組みの検討、2)地域ニード調査:地域の住民を対象にフォーカスグループインタビューを実施しニードを明らかにした。口腔の問題そのものは人々にあまり認識されていなかったが、口腔健康に関連する項目は多くあがり、それを糸口に介入を実施する計画を立てた。
2. 支援のためのツール設定:1)口腔・摂食機能モニタリングスケール:研究者らが先行研究で作成した質問票(坂下ほか,2008)を改善し、それに加えQOL尺度(SF-8)、口腔健康QOL尺度(GOHAI日本語版)、口腔機能の総合的な検査法(武井ほか,2009)を使用することとした。2)アウトカム評価指標の設定前述の1)項目に加え、歯科疾患に関してウ蝕および歯周病(CPITN)、歯周細菌を設定した。POMSにより気分を測定し介入のための情報とすると同時に評価指標として設定した。3)オーダメイド個人介入プログラムの検討:変化ステージモデル(Prochaska, et al., 1983)を研究の概念枠組みとし、具体的なアセスメント項目および介入に関して、専門からによる討議をふまえ検討し、オーダメイド個人介入プログラム案を作成した。作成したプログラム内容をさらに、オーダーメイドの部分の選択の範囲と展開の可能性などについて専門家会議を開き話し合い検討した。4)口腔保健行動支援者用トレーニングプログラム:2)で作成した個人用介入プログラムを支援する専門家ら支援者用のトレーニングプログラムを文献検討と専門家らの会議によって作成した。
3. 予備調査の実施:上記検討内容をもとに予備調査を行い、実行可能性と、効果が期待できることを確認した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 高齢者の様々な口腔保健行動が口腔状態に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      坂下玲子, 桑原未代子, 松下健二, 佐藤拓一, 安彦友希, 三重幸恵, 井上昌一
    • 学会等名
      第58回日本口腔衛生学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場(岐阜)
    • 年月日
      2009-10-11
  • [学会発表] 「よく噛むこと」を実践している高齢者の口腔状態とその背景2009

    • 著者名/発表者名
      宇多絵里香, 坂下玲子
    • 学会等名
      第20回日本咀嚼学会記念学術大会
    • 発表場所
      福岡県歯科医師会館(福岡)
    • 年月日
      2009-10-06
  • [学会発表] The promotion of effective oral health behabiors among the elderly2009

    • 著者名/発表者名
      Sakashita R, Ostuka K, Torigai S, Tarumoto K, Uda E
    • 学会等名
      The 1^<st> International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      ポートピアホテル(神戸)
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] 高齢者の歯肉縁下プラーク細菌叢への Porphyromonas gingivalis の定着2009

    • 著者名/発表者名
      安彦友希, 佐藤拓一, 坂下玲子, 高橋信博
    • 学会等名
      第51回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟)
    • 年月日
      2009-09-11
  • [図書] Can symptom awareness of the elderly be a clue to find oral diseases and promote oral health behaviors? In : Interface Oral Health Science 20092010

    • 著者名/発表者名
      Sakashita R, Miyashiba T, Otsuka K, Sato T, Kamide M, Watanabe Km Takimoto N, Kawaguchi M, Nishihira, T
    • 総ページ数
      執筆3/全体435
    • 出版者
      Springer

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi