• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

言語・文化調査に基づくイラワジ・サルウィン流域諸民族の歴史の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21401021
応募区分海外学術
研究機関東京外国語大学

研究代表者

新谷 忠彦  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (90114800)

研究分担者 ダニエルス クリスチャン  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (30234553)
キーワードサルウィン / イラワジ / ワ族 / パラウン族 / プラン族 / ラワン族 / カレン族
研究概要

計画初年度に最初に手掛けた調査として、中国雲南省の徳宏州及びそれに隣接する保山地区、臨滄地区でサルウィン流域系のタイ系民族、ワ系を中心とした北方モンクメール系民族の言語・文化調査を行った。この調査では、徳宏タイ語で書かれた文献資料を収集・分類・整理する中で、徳宏タイ語で書かれた年代記を発見し、その解読に着手した。こうした年代記は、タイ系民族自身が自分たちの歴史をどのように見ているのか、また、自分たち以外の民族に対してどのような考えを持っているのかを知る上で重要な手掛かりになるはずであり、これまでの漢語資料からは得ることができない貴重な情報を提供してくれるはずである。さらに、タイ系民族と深い関係を持つ北方モンクメール系民族のワ族を中心に、それに近いパラウン族も含めて口頭伝承を幅広く収集し、言語学的資料として音韻論的分析、統語論的分析を行うと共に、口頭伝承が持つ歴史的・文化的な意味について今後の研究を進める上で貴重な資料を収集できた。次に手掛けた調査は、中国雲南省のシプソンパンナーで、主にプランの言語・文化資料を収集した。こうして収集された資料から、プラン族に言語・文化面でたくさんの異なるグループが存在する理由を、タイ系民族との接触関係から解明できないか現在検討を進めている。本年度最後に行った調査地はタイ王国で、ビルマからの難民を対象にイラワジ流域系の民族であるカレン、ラワシ、カチン系民族の言語・文化調査を行った。この調査からは、カレン系言語とラワン系言語の間にかなり深い関係があることが分かり、イラワジ流域で展開された民族移動の歴史について、今後の調査研究によって、これまでの常識を覆すことができる可能性も出てきた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Notion of Junglefowl and Domestic Chicken Reconsidered through Linguistic Data on Some of the Hill Tribes of Northern Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Shintani Tadahiko L.A., Yamada Atsushi
    • 雑誌名

      Chickens and Humans in Thailand : Their Multiple Relationships and Domestication

      ページ: 118-141

  • [雑誌論文] 雲南人(ホー)のポンサーリー史-傅一族の事例を通して2009

    • 著者名/発表者名
      ダニエルス・クリスチャン
    • 雑誌名

      タイ文化圏の中のラオス-物質文化・言語・民族-

      ページ: 71-124

  • [雑誌論文] 言語と民族2009

    • 著者名/発表者名
      新谷忠彦
    • 雑誌名

      タイ文化圏の中のラオス-物質文化・言語・民族-

      ページ: 130-139

  • [雑誌論文] ミャオ・ヤオ諸語、ホー2009

    • 著者名/発表者名
      新谷忠彦
    • 雑誌名

      タイ文化圏の中のラオス-物質文化・言語・民族-

      ページ: 193-205

  • [学会発表] 18世紀後半~19世紀前半における地域住民の天然資源保護・管理-元江流域・メコン川流域を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      ダニエルス・クリスチャン
    • 学会等名
      史学会107回大会
    • 発表場所
      東京大学(本郷)
    • 年月日
      2009-11-07
  • [学会発表] C18-19^<th> Stone inscriptions concerning the environment from Yunnan Province, China2009

    • 著者名/発表者名
      ダニエルス・クリスチャン
    • 学会等名
      Text Reading Seminars, Michaelmas Term 2009
    • 発表場所
      Needham Research Institute, Cambridge, UK
    • 年月日
      2009-10-16
  • [学会発表] Recherches linguistiques sur l'Aire Culturelle Tay2009

    • 著者名/発表者名
      Tadahiko Shintani
    • 学会等名
      Langues et Civilisations a Traditon Orale
    • 発表場所
      Centre A.-G. Haudricourt, Paris, France
    • 年月日
      2009-10-07
  • [学会発表] 雲南の天然資源保護・管理に関する史料とその解釈-18世紀~19世紀を中心として2009

    • 著者名/発表者名
      ダニエルス・クリスチャン
    • 学会等名
      中国環境史ワークショップ:環境史の視角とその史料をめぐって
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2009-09-18
  • [図書] The Pyen (or Phen) Language-Its classified Lexicon-2009

    • 著者名/発表者名
      新谷忠彦
    • 総ページ数
      x+224
    • 出版者
      アジア・アフリカ言語文化研究所

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi