• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

東アジアにおけるコリアン・ネットワークの人類学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21401046
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

朝倉 敏夫  国立民族学博物館, 文化資源研究センター, センター長/教授 (40151021)

研究分担者 太田 心平  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 准教授 (40469622)
岡田 浩樹  神戸大学, 大学院国際文化学研究科, 教授 (90299058)
島村 恭則  関西学院大学, 大学院社会学研究科, 教授 (10311135)
林 史樹  神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (00364919)
連携研究者 韓 景旭  西南学院大学, 国際文化学部, 教授 (50309861)
岡田 浩樹  神戸大学, 大学院国際文化学研究科, 教授 (90299058)
島村 恭則  関西学院大学, 大学院社会学研究科, 教授 (10311135)
林 史樹  神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (00364919)
研究期間 (年度) 2009-04-01 – 2013-03-31
キーワード韓国・朝鮮 / ディアスポラ / トランスナショナリティ / 適応―協同 / 包摂―排除
研究概要

東アジアのコリアン・ネットワークについて、既存の研究では明らかとなっていなかった、ないし否定されてきた3点が明らかとなった。越域性、多重性、主体性の3点である。
この研究成果の主たる報告書、および現地還元活動として、『韓民族海外同胞の現住所―当事者と日本の研究者の声』(學研文化社、2012)を、韓国語にて出版した。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] フォークロア研究とライフストーリー2013

    • 著者名/発表者名
      山田富秋
    • 雑誌名

      語りが拓く地平――ライフストーリーの新展開

      ページ: 78-98

  • [雑誌論文] マイノリティとしての朝鮮半島系住民――朝鮮人から在日コリアンへ2013

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 雑誌名

      国際文化学研究

      巻: 40巻 ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 国家と民族に背いて――アイデンティティの生き苦しさ、韓国を去りゆく人びと2013

    • 著者名/発表者名
      太田心平
    • 雑誌名

      政治的アイデンティティの人類学――21世紀の権力変容と民主化にむけて

      ページ: 304-336

  • [雑誌論文] 引揚者──誰が戦後をつくったのか?2012

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 雑誌名

      現代文化のフィールドワーク入門

      ページ: 179-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熊本・河原町『国際繊維街』の社会史――闇市から問屋街、そしてアートの街へ2012

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要

      巻: 9号 ページ: 21-31

  • [雑誌論文] 大同江文化2012

    • 著者名/発表者名
      韓景旭, 片山怜
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 27巻1号 ページ: 217-231

  • [雑誌論文] 別府と伊東――アジールとしての温泉都市2011

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要

      巻: 5巻 ページ: 31-36

  • [雑誌論文] チャンポンにみる文化の'国籍'――料理の越境と定着過程2011

    • 著者名/発表者名
      林史樹
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 30巻 ページ: 47-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yakiniku and Bulgogi : Japanese, Korean, and Global Foodways2010

    • 著者名/発表者名
      ASAKURA T.
    • 雑誌名

      Journal of Chinese Dietary Culture

      巻: 6(2)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 引揚者の民俗学2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 雑誌名

      民俗文化の探求――倉石忠彦先生古稀記念論文集

      ページ: 333-353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 脱北者問題と中国及び北朝鮮政府の対応2010

    • 著者名/発表者名
      韓景旭
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 25巻1号 ページ: 85-104

  • [雑誌論文] 越境するキムチ2009

    • 著者名/発表者名
      朝倉敏夫
    • 雑誌名

      移民とともに変わる地域と国家

      巻: 国立民族学博物館調査報告83 ページ: 59-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北朝鮮の食糧問題と市場経済の動向2009

    • 著者名/発表者名
      韓景旭
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 24巻1号 ページ: 1-18

  • [雑誌論文] ある女性脱北者の口述史2009

    • 著者名/発表者名
      韓景旭
    • 雑誌名

      西南学院大学国際文化論集

      巻: 23巻2号 ページ: 59-86

  • [学会発表] 消費されるガラス乾板写真――植民地朝鮮と現代韓国の一関係性2013

    • 著者名/発表者名
      太田心平
    • 学会等名
      人, モノ, 情報の交換におけるダイナミズム――東アジアの物質文化からみた普遍性と独自性
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2013-11-23
  • [学会発表] サハリンのキムチ2013

    • 著者名/発表者名
      朝倉敏夫
    • 学会等名
      2003ユネスコ無形遺産諮問機構国際シンポジウムキムチとキムジャン)
    • 発表場所
      慶煕大学
    • 年月日
      2013-09-26
  • [学会発表] 日本でのサハリン韓人の存在2011

    • 著者名/発表者名
      朝倉敏夫
    • 学会等名
      サハリン国立大学韓国語科開設20周年記念国際学術大会――露韓間文化疎通
    • 発表場所
      サハリン国立大学
    • 年月日
      2011-10-07
  • [学会発表] 『多文化共生』言説と在日コリアン2011

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      コリアンコミュニティ研究会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2011-10-02
  • [学会発表] トラウマの解体に抗して――日本社会の『多文化化』における在日コリアンの再帰性2011

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      トラウマ経験と記憶の組織化をめぐる領域横断的研究――物語からモニュメントまで
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-06-20
  • [学会発表] 戦後を生き抜いたコリアンたち――福岡市での集住と暮らし2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 学会等名
      在日韓人歴史資料館開設5周年記念セミナー「在日100年の歴史を後世へ」
    • 発表場所
      福岡市博物館
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 飲食知味方は世界に、世界は飲食知味方に2010

    • 著者名/発表者名
      朝倉敏夫
    • 学会等名
      飲食知味方は世界に、世界は飲食知味方に
    • 発表場所
      (韓国)慶北女性政策開発院
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] 裏読みする韓国社会――近年の海外移民と世代分節を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      太田心平
    • 学会等名
      日本文化人類学会中四国地区研究懇談会第33回研究例会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-06-26
  • [学会発表] 「多文化共生」言説の意味作用に関する批判的検討――神戸市長田区の事例を通して2010

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      移動/共生
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2010-06-25
  • [学会発表] 「混線」する文化の民族誌――「多文化共生」以前の神戸, 長田2010

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] 混線する民族の境界線――『多文化共生』以前の神戸, 長田2009

    • 著者名/発表者名
      岡田浩樹
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2009-10-04
  • [図書] 引揚者の戦後2013

    • 著者名/発表者名
      島村恭則(編著)
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 韓民族海外同胞の現住所――当事者と日本の研究者の声2012

    • 著者名/発表者名
      朝倉敏夫, 太田心平(編著)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      學研文化社 [韓国語文]
  • [図書] <生きる方法>の民俗誌――朝鮮系住民集住地域の民俗学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      島村恭則
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      関西学院大学出版会
  • [備考] 東アジアにおけるコリアン, ネットワークの人類学的研究

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/21401046

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi