• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

台湾・中越・四川地震における中山間地の災害復興に関する国際調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 21402005
研究機関大阪大学

研究代表者

渥美 公秀  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80260644)

研究分担者 矢守 克也  京都大学, 防災研究所, 教授 (80231679)
上村 靖司  長岡技術科学大学, 工学部, 准教授 (70224673)
関 嘉寛  関西学院大学, 社会学部, 准教授 (30314347)
キーワード中山間地 / 災害復興 / 台湾集集大地震 / 中越地震 / 四川大地震 / 東日本大震災 / 縦断的定点観測 / 横断的事例比較
研究概要

本年度は、災害復興に関する現地調査を実施するとともに、最終年度であるため、初年度、二年度の成果を踏まえ、成果の取りまとめを行った。なお、東日本大震災の復興過程にも配視した。
1)台湾の10年を経た復興過程に見られる中山間地の災害復興に関する知見の総括
初年度の成果(台湾南投縣の桃米集落、中心市街地、博物館、および中間支援組織である新故郷基金會を訪問して得た知見、台湾と中越の被災者の交流から得られた知見)、および、昨年度に得た成果(10年を経た復興過程において、集落住民と支援者との間生じた葛藤の背景、形成過程、経緯など)を中山間地における長期的な災害復興における集落住民と中間支援組織との関係という視点から総括した。
2)中越の5年を経た復興過程に見られる中山間地の災害復興に関する知見の総括
参与観察を継続して得られた成果(新潟県中越地震で被災した小千谷市塩谷集落)を復興に携わる集落住民の視点から総括する(縦断的定点観測)とともに、東日本大震災によって同地域へ避難した人々との交流を通して、復興過程の伝承に関する調査も行った。計画当初は予定していなかった地域との横断的事例比較を行うことができた。
3)四川大地震における復興調査の総括
初年度には、四川省の被災地を現地の研究者やNGOと協力して訪問した結果、復興過程の概要については知見を得た。最終年度は、現地に建設予定の災害博物館の調査を通して、復興過程を縦断的に整理する予定であったが、会館が遅れ、文献調査および現地の研究者へのインタビュー調査のみを行った。
4)総括
縦断的定点観測と横断的事例比較を総括し、中山間地の災害復興過程について、理論的、実践的成果を得ることができた。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 雪に強い地域づくりに向けて2012

    • 著者名/発表者名
      上村靖司
    • 雑誌名

      消防科学と情報

      巻: 107 ページ: 29-32

  • [雑誌論文] Visualization of disaster revitalization processes2011

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, T., Atsumi, T.
    • 雑誌名

      Progress in Asian Social Psychology

      巻: 8 ページ: 307-323

    • 査読あり
  • [雑誌論文] How do "numbers" construct social reality in disaster-stricken areas?2011

    • 著者名/発表者名
      Kondo, S., Yamori, K., Atsumi, T., Suzuki, I.
    • 雑誌名

      Natural Hazards

    • DOI

      10.1177/0022022110390926

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The roles and tasks of implementation science on disaster prevention and reduction knowledge and technology2011

    • 著者名/発表者名
      Yamori, K.
    • 雑誌名

      Journal of Integrated Disaster Risk Management

      巻: 1(online)

    • DOI

      http://www.idrim.net/index.php/idrim/article/view/9/pdf_2

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間科学における研究者の役割

    • 著者名/発表者名
      宮本匠・渥美公秀・矢守克也
    • 雑誌名

      実験社会心理学研究

      巻: (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] 危機か転機か?:台湾における「明星災区」の意義と課題2012

    • 著者名/発表者名
      李フシン・近藤誠司・矢守克也
    • 学会等名
      京都大学防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都大学防災研究所、宇治市
    • 年月日
      2012-02-22
  • [学会発表] Survivors and volunteers in Great East Japan earthquake : In sustainable development in the global risk society2011

    • 著者名/発表者名
      Seki, Y.
    • 学会等名
      The 2011 Annual Meeting of Korea Sociological Association
    • 発表場所
      Yonsei University, Seoul(韓国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-16
  • [学会発表] 中越地震被災地における「機能の内部化」の進捗度分析の試み2011

    • 著者名/発表者名
      稲垣文彦・上村靖司
    • 学会等名
      日本災害復興学会
    • 発表場所
      明治大学、東京
    • 年月日
      2011-10-08
  • [学会発表] 復興における市民の力:阪神淡路大震災/新潟県中越地震の復興とボランティア・NPOから考える2011

    • 著者名/発表者名
      関嘉寛
    • 学会等名
      第84回日本社会学会大会
    • 発表場所
      関西大学、吹田市
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] What is "inter-localoty"?2011

    • 著者名/発表者名
      Yamori, K.
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回大会
    • 発表場所
      北翔大学、札幌市
    • 年月日
      2011-07-24
  • [学会発表] The March 11, 2011 Tohoku-Japan earthquake and tsunami : Response and recovery issues for Japan and the international community2011

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T.
    • 学会等名
      International Conference on Integrated Disaster Risk Management
    • 発表場所
      University of Southern California, Los Angeles, USA
    • 年月日
      2011-07-16
  • [学会発表] Foot Massage procedure : Close and collaborative listening to disaster survivors2011

    • 著者名/発表者名
      Atsumi, T.
    • 学会等名
      International Conference on Integrated Disaster Risk Management
    • 発表場所
      University of Southern California, Los Angeles, USA
    • 年月日
      2011-07-15
  • [図書] 防災・減災の人間科学2011

    • 著者名/発表者名
      矢守克也・渥美公秀(編著)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      新曜社
  • [図書] 増補<生活防災>のすすめ2011

    • 著者名/発表者名
      矢守克也
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 自然災害と防災の事典2011

    • 著者名/発表者名
      矢守克也(分担執筆)
    • 総ページ数
      236-238, 268-270, 272-2778
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 社会心理学ハンドブック32011

    • 著者名/発表者名
      矢守克也(分担執筆)
    • 総ページ数
      187-207
    • 出版者
      誠信書房
  • [図書] 災害対策全書22011

    • 著者名/発表者名
      渥美公秀(分担執筆)
    • 総ページ数
      296-299
    • 出版者
      ぎょうせい
  • [図書] 災害対策全書12011

    • 著者名/発表者名
      矢守克也(分担執筆)
    • 総ページ数
      138-139, 238-241
    • 出版者
      ぎょうせい
  • [図書] 災害対策全書42011

    • 著者名/発表者名
      矢守克也(分担執筆)
    • 総ページ数
      188-191, 196-201, 210-213, 226-231
    • 出版者
      ぎょうせい
  • [図書] 災害対策全書12011

    • 著者名/発表者名
      上村靖司(分担執筆)
    • 総ページ数
      162-163
    • 出版者
      ぎょうせい
  • [図書] 科学化する日常生活

    • 著者名/発表者名
      関嘉寛(分担執筆)
    • 出版者
      世界思想社(印刷中)(未定)

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi