• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

アジアにおける精霊信仰の近代的変容-ジェンダー・地域・エスニシティに及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 21402034
研究機関四国学院大学

研究代表者

橋本 泰子 (関 泰子)  四国学院大学, 社会学部, 教授 (80236075)

研究分担者 北原 淳  龍谷大学, 経済学部, 教授 (30107916)
犬塚 協太  静岡県立大学, 国際関係学部, 教授 (00232520)
竹本 達也  四国学院大学, 社会学部, 教授 (70309706)
長坂 格  広島大学, 大学院・総合科学研究科, 准教授 (60314449)
首藤 明和  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (60346294)
キーワード東アジア / 東南アジア / 精霊信仰 / ジェンダー / シンクレティズム
研究概要

2010年度の研究活動実績は以下のとおりである。本年度は、精霊信仰という分析アプローチが多岐に渡る概念の整理と、調査対象の限定を目指し、研究会の開催と各地での調査を実施した。
(1) 研究会ならびに打ち合わせ会議:4回の研究会を実施。(うち前半2回は2009年度予算繰越予算にて実施。詳細は09年度実績報告書参照。)平成22年10月10日、ならびに平成23年1月22日に研究会を実施。10月10日は、海外研究協力者であるチュラーロンコーン大学人口学研究所所長、Pacharawalai Wongboonsin教授を招き、タイへのミャンマーからの出稼ぎ労働者の流入が、タイの少数民族の文化復興に及ぼす影響について、講演をしていただいた。
(2) 国内では、兵庫県但馬地方にて聞き取り調査を実施(奥井亜沙子)。
(3) 8月-9月にかけて、タイ中部(北原)、タイ南部およびモーン族(橋本卓、泰子)フィリピン(長坂)にて調査実施。2月は、研究協力者のタンタンアウンがミャンマーにて精霊信仰の調査、3月には、橋本卓・泰子、野津幸治(研究協力者・当時)が、タイ南部およびマレーシアにて聞き取り調査ならびに資料収集を実施。
(4) 後述するように、得られた知見については、各メンバーが研究会ならびに外部の学会、研究会にて報告を行った。
(5) 長坂格が関連の英語論文発表のため、外国人翻訳に予算を使った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] モーン州モウラミャイン県における地方制度・就労・社会変化2011

    • 著者名/発表者名
      橋本卓・橋本泰子・タンタンアウン
    • 雑誌名

      東アジアにおける「地方的世界」の基層・動態・持続可能な発展に関する研究(科研基盤A最終報告書:研究代表者・藤井勝)

      ページ: 309-326

  • [雑誌論文] 共同体論再考-理論、実証、実践の複合性-2011

    • 著者名/発表者名
      北原淳
    • 雑誌名

      東アジアにおける「地方的世界」の基層・動態・持続可能な発展に関する研究(科研基盤A最終報告書:研究代表者・藤井勝)

  • [雑誌論文] フィリピンにおける海外移住の拡大と「地方的世界」の変容-イロコス地方の農村調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      長坂格
    • 雑誌名

      東アジアにおける「地方的世界」の基層・動態・持続可能な発展に関する研究(科研基盤A最終報告書:研究代表者・藤井勝)

      ページ: 363-378

  • [雑誌論文] 中国西南部(雲南)の回族からみる「地方的世界」の構造2011

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 雑誌名

      東アジアにおける「地方的世界」の基層・動態・持続可能な発展に関する研究(科研基盤A最終報告書:研究代表者・藤井勝)

      ページ: 187-201

  • [学会発表] 南タイにおける船神信仰について2011

    • 著者名/発表者名
      橋本(関)泰子
    • 学会等名
      怪異・妖怪文化の伝統と創造-研究のさらなる飛躍に向けて-
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター
    • 年月日
      2011-03-12
  • [学会発表] フィリピンの公共集合住宅における地域社会形成2011

    • 著者名/発表者名
      長坂格
    • 学会等名
      第50回「東南アジアの社会と文化研究会」研究会
    • 発表場所
      京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科
    • 年月日
      2011-02-04
  • [学会発表] 現代中国回族の移動とネットワークからみえてくるもの-雲南と山東の予備調査から2010

    • 著者名/発表者名
      首藤明和
    • 学会等名
      2010年度第1回アジア・ムスリム研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 中国の回族ムスリムと地域社会モスクの現地調査に基づいて2010

    • 著者名/発表者名
      首藤明和・鄭南
    • 学会等名
      第83回日本社会学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] The meaning of the comparison research of the public and private in Japan and China through the review of the civil society in Asia.2010

    • 著者名/発表者名
      首藤明和(Shuto Toshikazu)
    • 学会等名
      International Workshop : Comparative Studies of "Public" and "Private" in Japan and China
    • 発表場所
      The University of Hong Kong
    • 年月日
      2010-08-08
  • [図書] Withi khropkhrua chao asia nai satwat thi 21(『21世紀のアジア家族』タイ語)2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroko(Seki)Hashimotoetal, et al.(共著)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      Chulalongkorn University Press
  • [図書] 農村-都市移動と家族変動の歴史社会学2011

    • 著者名/発表者名
      奥井亜沙子
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      晃洋書房

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi