• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

CERN-SPS加速器による宇宙線電子・ガンマ線観測装置の較正実験

研究課題

研究課題/領域番号 21403004
研究機関神奈川大学

研究代表者

田村 忠久  神奈川大学, 工学部, 教授 (90271361)

研究分担者 日比野 欣也  神奈川大学, 工学部, 教授 (80260991)
奥野 祥二  神奈川大学, 工学部, 助教 (90281451)
有働 滋治  神奈川大学, 工学部, 特別助手 (50506714)
キーワード宇宙線電子 / ガンマ線 / スペースステーション / 日本実験棟「きぼう」 / CALET / 暗黒物質 / 宇宙線原子核 / 宇宙線加速・伝播
研究概要

宇宙線電子・ガンマ線観測計画CALETは、JAXAにおいて平成22年度より開発フェーズへ移行し、宇宙ステーションへの打上げは平成26年に予定されている。我々は、シミュレーション、加速器ビーム実験、気球実験を行うことで装置の性能評価、開発製作を推進している。本研究では、CERN-SPS加速器の電子と陽子ビームを用いた照射実験をH21-23年の間に段階的に行って、装置性能の検証と較正を行うことを目的とした。
本研究の最終年度には、SPS加速器のH4ビームラインにおいて9月19~29日のうちの7日間で、(陽)電子、陽子、ミュー粒子の各ビームをプロトタイプ検出器に照射した。(陽)電子および陽子ビームは、検出器中のタングステン層やPWO層で相互作用を雪崩的に起こし、その結果シャワー現象が発生する。シャワー中の荷電粒子をシンチファイバーやPWOシンチレータによって検出することによって、エネルギーや入射角度を決定するとともに入射粒子の判別も行う。ミュー粒子は、最小電離損失粒子によるゲインキャリブレーションに用いた。プロトタイプ検出器の構成は、幅が実機の1/14~1/8ではあることを除けば、粒子の通過する深さ方向などは実機と同じ構成になっている。ミュー粒子23万イベント、(陽)電子38万イベント、陽子195万イベントを取得した。
取得データをもとに、検出器の各深さでのエネルギー損失、シャワー軸再構成、粒子選別の解析を行い、エネルギー分解能、角度決定精度、粒子選別能力などの検出性能を確認することができた。また、それらのシミュレーションデータとの比較も行った。これまで、フライトモデルの性能評価はシミュレーションによっていたが、このプロトタイプモデルによってその性能を実証するだけでなく、実機におけるデータ解析でも必須となるシミュレーションについても把握することができ、本研究の目的を達成することができた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Performance of the CALET Prototype : CERN Beam Test2011

    • 著者名/発表者名
      M.Karube, et al
    • 雑誌名

      32nd INTERNATIONAL COSMIC RAY CONFERENCE, BEIJING 2011

      巻: 6 ページ: 376-379

  • [雑誌論文] The Event Trigger System for CALET2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Ueyama, et al
    • 雑誌名

      32nd INTERNATIONAL COSMIC RAY CONFERENCE, BEIJING 2011

      巻: 6 ページ: 380-383

  • [学会発表] CERN-SPSによるCALETプロトタイプ性能実証試験の概要2012

    • 著者名/発表者名
      田村忠久, 鳥居祥二, 小澤俊介, 片寄祐作
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] CERN-SPSによるCALET-IMCプロトタイプ性能実証試験2012

    • 著者名/発表者名
      中村政則, 鳥居祥二, 小澤俊介, 田村忠久
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] CERN-SPSによるCALET-TASCプロトタイプ性能実証試験2012

    • 著者名/発表者名
      吉田圭佑, 鳥居祥二, 小澤俊介, 田村忠久, 片寄祐作
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] CALETで用いる電荷弁別型検出器(CHD)のビーム実験による性能試験2012

    • 著者名/発表者名
      渡邊仁規, 鳥居祥二, 小澤俊介, 田村忠久
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学(西宮上ヶ原キャンパス)
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] CERN-SPS加速器によるCALET-IMCの性能評価2012

    • 著者名/発表者名
      田村忠久, 鳥居祥二, 小澤俊介
    • 学会等名
      第12回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA/宇宙科学研究所(相模原)
    • 年月日
      2012-01-05
  • [学会発表] CERN-SPSビームによるCALET-TASC検出器の性能検証2012

    • 著者名/発表者名
      赤池陽水, 鳥居祥二, 小澤俊介, 田村忠久, 片寄祐作
    • 学会等名
      第12回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      JAXA/宇宙科学研究所(相模原)
    • 年月日
      2012-01-05
  • [学会発表] 加速器ビームによるCALET-IMC用シンチファイバー性能実証試験2011

    • 著者名/発表者名
      中村政則, 他
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-16

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi