• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

熱帯地域における保護区の生物多様性保全に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21405004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 資源保全学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

鈴木 英治  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10128431)

研究分担者 宮本 旬子  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (40244222)
相場 慎一郎  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (60322319)
研究協力者 MUTAQIEN Zaenal  LIPIチボダス植物園, 研究員
ROSLEINE Dian  バンドン工科大学, 生命工学研究科, 助手
工藤 芳文  鹿児島大学, 理工学研究科, 大学院生
中園 遼平  鹿児島大学, 理工学研究科, 大学院生
亀井 愛美  鹿児島大学, 理工学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2009 – 2012
キーワード熱帯林 / 侵入植物 / 生物多様性 / 自然保護区 / インドネシア
研究概要

インドネシア西ジャワ州の保護区で主に移入種の問題を研究した。30 種余の移入種が出現したが、草本層ではClidemia hirta, Eupatoriumspp、高木層ではMaesopsis eminiiが多く増加が懸念された。場所によってキナノキとチークも拡大していた。自然林再生のため植栽されるSchima wallichiiは西ジャワの調査地間で遺伝的類似性が高く、植林が遺伝子組成を撹乱する可能性は低いと考えられた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Secondary Succession at Abandoned Grazing Sites, Pangandaran Nature Reserve, West Java2012

    • 著者名/発表者名
      Rosleine D, Suzuki E
    • 雑誌名

      Indonesia. Tropics

      巻: 21 ページ: 91-103

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/tropics/21/3/21_91/_pdf

    • 査読あり
  • [学会発表] アカネ科移入種キナノキ(Cinchona spp.)の西ジャワにおける分布拡大2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木英治, Zaenal Mutaqien, Dian Rosleine,工藤芳文
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2013-06-15
  • [学会発表] インドネシア西ジャワ州パンガンダラン自然保護区へのチークTectona grandisの侵入2011

    • 著者名/発表者名
      中園遼平,Rosleine D., 鈴木英治
    • 学会等名
      日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      2011-05-28
  • [学会発表] 西ジャワ州における国立公園の移入種の分布調査2011

    • 著者名/発表者名
      工藤芳文, Zaenal Mutaqien, 鈴木英治
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-03-09
  • [備考]

    • URL

      http://biodiversity.sci.kagoshima-u.ac.jp/suzuki/index.htm

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi