研究課題/領域番号 |
21405008
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大澤 晃 京都大学, 農学研究科, 教授 (90288647)
|
研究分担者 |
安江 恒 信州大学, 農学部, 准教授 (00324236)
梶本 卓也 森林総合研究所, 植物生態研究領域, 研究室長 (70353638)
|
キーワード | シルビ・クロノロジー / Picea mariana / Poulus tremuloides / 亜寒帯林 / 現存量 / 現存量蓄積速度 / 年輪解析 / 地球気候モデル |
研究概要 |
本研究は、森林の構造変化と環境要因との関係を解析する新しい学問分野「シルビ・クロノロジー(Silvi-chronology)」の主な構成要素を組み立て、森林の過去の現存量と現存量増加速度の復元およびこれらの将来予測に応用することを目的とする。亜寒帯林と温帯林数ヶ所からの林分データを採取・解析して方法の基礎を確立し、これを、温暖化の影響を強く受けていると考えられるカナダ北部の亜寒帯林に適用して、地域レベルの過去100-200年間の現存量蓄積速度の復元と今後約100年間の変化予測を、現存する林分から得られる試料を活かしつつ客観的な方法によって行うことをめざしている。 平成22年度は、ベトナムの常緑樹林データを解析した。また、カナダのマリアナトウヒを主体とする調査地域において本調査を行った。昨年度に毎木調査を行った調査地域内の計9プロットにおいて各プロット内7-8本の無作為に選んだ単木を伐採し(計約70本)、樹幹解析用の円板サンプルを採取した。試料木は手鋸またはチェーンソーを使って伐採し、円板採取を行った。現在、年輪幅測定の作業がつくば、エドモントン、京都の共同研究者の研究室において進行中である。この後、OAZ法による各プロットの過去の現存量復元を行い、成長量と気象データとの相関を解析する。また、調査地域の今後100年間の気候要素の変化を、Hadley Centre地球気候モデルの大気中CO_2濃度上昇率1%/年シナリオに従った計算結果(HadCM3GGa1またはその改訂版)からの内挿によって推定し、上記の気候要素と成長量の関係を使って将来の現存量増加速度を計算する。
|