• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

マレーシア・サラワク州の熱帯雨林における流出・水質形成プロセスの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21405021
研究機関東京大学

研究代表者

鈴木 雅一  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (10144346)

研究分担者 白木 克繁  東京農工大学, 共生科学技術研究院, 講師 (30313290)
蔵治 光一郎  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (90282566)
大手 信人  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (10233199)
キーワード熱帯雨林 / 渓流水質 / 流出プロセス / 物質収支 / 硫酸酸性土壌 / 林学
研究概要

ボルネオ島のマレーシア・サラワク州ランビル国立公園内の熱帯雨林において、土壌水分、地下水位、渓流流出量の観測とともに、雨水、林内雨、土壌水、地下水、渓流水の水質を計測した。
流出量測定は自然河道を用い、断面積と流速を実測して、水位-流量曲線を作成し、連続観測する水位記録から、水位-流量曲線を用いて、流量を求めた。現地滞在中に、自動採水装置を稼動させて、短い時間間隔で渓流水を採取した。対象とする流域の斜面や0次谷の末端にある湧水点における採水、支流の合流点における採水によって、渓流水質の空間分布を調べた。また、流域の水分状態による、空間分布の変動を把握した。
ランビル国立公園内の2流域は、SO_4^<2->が高濃度で流出しており、硫酸酸性の渓流水であることを明らかにした。その主要因は、過剰なSO_4^<2->を緩衝する塩基性カチオンがないためと考えられた。また、既往の雨量、流出量と水質の観測資料より、ランビル国立公園では、年間のSO_4^<2->の流出量(64.6kh/ha/year)は降雨による流入量(6.5kg/ha/year)の約10倍もあることを明らかにした。
SO_4^<2->の起源はFeS_2酸化の可能性が高いことが想定され、仮にランビル国立公園の低地フタバガキ林を農地開発しようとした場合には、酸性硫酸塩土壌の問題を引き起こす可能性があることを指摘した。
物質収支推定の精度向上と年々変動を明らかにする研究は、継続した観測記録の取得が必要であるが、これまでに明らかにした上記成果について国内外において学会発表を行い、その幾つかについては学会誌投稿準備中である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] Comparison of runoff characteristics of two adjacent catchments in a tropical rainforest in Sarawak Malaysia by using a modified hydrologic cycle model with outflow2010

    • 著者名/発表者名
      Wakahara T, Shiraki K, Suzuki M
    • 学会等名
      SARAWAK BIOLOGICAL RESOURCES FORUM 2010
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      20100329-31
  • [学会発表] Stable isotope variations in rainwater in Sarawak associated with large-scale tropical disturbances2010

    • 著者名/発表者名
      Horikawa M, Yasunari T, Kanamori H, Kurita N, Kuraji K
    • 学会等名
      SARAWAK BIOLOGICAL RESOURCES FORUM 2010
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      20100329-31
  • [学会発表] Inter-annual, seasonal and diurnal variation in rainfall over Malaysi an Borneo2010

    • 著者名/発表者名
      Kuraji K, Gomyo M
    • 学会等名
      SARAWAK BIOLOGICAL RESOURCES FORUM 2010
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      20100329-20100331
  • [学会発表] Studies on water and nutrient balances and their mechanisms in tropical lowland and montane rain forests in Malaysian Borneo2010

    • 著者名/発表者名
      Gomyo M, Wakahara T, Shiraki K, Kuraji K, Kitayama K, Suzuki M
    • 学会等名
      SARAWAK BIOLOGICAL RESOURCES FORUM 2010
    • 発表場所
      Kuching, Malaysia
    • 年月日
      20100329-20100331
  • [学会発表] Characteristics of streamwater concentration of inorganic ions in a montane forest and a tropical lowland forest in Malaysian Borneo2009

    • 著者名/発表者名
      Gomyo M, Wakahara T, Shiraki K, Kuraji K, Kitayama K, Suzuki M
    • 学会等名
      Second International Conference on Forests and Water in a Changing Environment
    • 発表場所
      Raleigh, NC, USA
    • 年月日
      20090914-16
  • [学会発表] ボルネオ熱帯山地林と低地林における降雨と渓流水の溶存物質濃度の特性2009

    • 著者名/発表者名
      五名美江・蔵治光一郎・鈴木雅一・若原妙子・白木克繁・北山兼弘
    • 学会等名
      水文・水資源学会2009年度研究発表会
    • 発表場所
      石川県文教会館(金沢市)
    • 年月日
      2009-08-20
  • [学会発表] 山地小流域における地下水と流出量の関係-千葉・袋山沢流域のスギ・ヒノキ林の事例-2009

    • 著者名/発表者名
      真板英一・堀田紀文・鈴木雅一
    • 学会等名
      水文・水資源学会2009年度研究発表会
    • 発表場所
      石川県文教会館(金沢市)
    • 年月日
      2009-08-20
  • [学会発表] 東南アジア湿潤熱帯の降雨季節変動とエルニーニョに伴う少雨との空間的相互関係2009

    • 著者名/発表者名
      蔵治光一郎・五名美江・Phua Mui How, John Tay, Mahmud Sudin, Yap Siew Fah
    • 学会等名
      水文・水資源学会2009年度研究発表会
    • 発表場所
      石川県文教会館(金沢市)
    • 年月日
      2009-08-19

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi