• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

わが国とアメリカ大陸のウイルス性人獣共通感染症の流行阻止のための研究

研究課題

研究課題/領域番号 21405035
研究機関北海道大学

研究代表者

苅和 宏明  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 准教授 (70224714)

研究分担者 好井 健太朗  北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教 (50421988)
有川 二郎  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10142704)
森松 組子  北海道大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (90220722)
キーワード人獣共通感染症 / ハンタウイルス / ウエストナイルウイルス / げっ歯類 / 鳥類
研究概要

ハンタウイルスの抗体検出系の開発
メキシコのげっ歯類における抗ハンタウイルス抗体をより高感度に検出するために、メキシコ由来のハンタウイルスの組換えヌクレオキャプシド蛋白質を抗原としたELISAを確立した。
メキシコにおけるハンタウイルス感染の疫学調査
2006年にメキシコ国内でげっ歯類の疫学調査により、メキシコのげっ歯類が少なくとも3種類のハンタウイルスを保有すること、しかもメキシコのげっ歯類が保有するウイルスは既知のハンタウイルスのいずれとも異なることが明らかになった。
本年度は2006年と2007年の調査で得られたげっ歯類の検体について、ウイルスのS遺伝子とげっ歯類のチトクロームb遺伝子の配列を決定した。これらの遺伝子の解析によりメキシコで新規に検出された3種類のハンタウイルスのうち、Montano virusとCarrizal virusが、それぞれPeromyscus beataeとReithrodontomys sumichrastiを宿主とすることが明らかになった。
メキシコのハンタウイルスに対するモノクローナル抗体の作出
メキシコのハンタウイルスの一種であるMontano virusの組換えヌクレオキャプシド蛋白質に対してモノクローナル抗体を作出し、メキシコのウイルスやその他のウイルスに対する反応性を比較した。その結果、作出された6種類の抗体のうち5種類はメキシコの3種類のウイルスに対して反応するだけでなく、南北アメリカ大陸、ヨーロッパ、およびアジア由来のげっ歯類媒介性ハンタウイルスに対しても反応する交差反応性の高い抗体であることが判明した。したがって、Montano virusのヌクレオキャプシドタンパク質は多種類のハンタウイルスに共通して存在する抗原領域を保有することが判明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

目的に掲げた4つの項目において、予定した以上の進捗が見られている。
a)診断法の開発:ELISAが血清診断法として確立され、感染げっ歯類の検出が容易になった。
b)疫学調査:多数の感染げっ歯類から検出されたウイルス遺伝子や、げっ歯類の遺伝子解析が大きく進展した。
c)ウイルスの性状解析:ウイルスの遺伝子性状が明らかになっただけでなく、メキシコのウイルスを保有する宿主が特定された。
d)ウイルスの抗原性解析:モノクローナル抗体を作出して、メキシコのハンタウイルスの抗原性状を解析した。得られた抗体は非常に広範囲のウイルスに対して反応することから、ハンタウイルス感染症の診断用試薬として有用であると考えられる。

今後の研究の推進方策

我々は現在もメキシコでの疫学調査を継続しており、まずは2009年の疫学調査で得られたげっ歯類や翼手類の検体を用いて、野生動物におけるハンタウイルス感染状況の解析をさらに推進する。
これまでにメキシコでは人のハンタウイルス感染症は報告されていないが、本研究によりメキシコのげっ歯類がハンタウイルスを保有していることが明らかになった。そこで、メキシコ国内における人の抗体検査を実施して、人においてハンタウイルス感染症が本当にないのか、それともこれまで見逃されてきたのかについて明らかにしたいと考えている。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (19件)

  • [雑誌論文] Infection of Hantaan virus strain AA57 leading to pulmonary disease in laboratory mice2012

    • 著者名/発表者名
      Seto T, et al.
    • 雑誌名

      Virus Res

      巻: 163 ページ: 284-90

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic diversity of hantaviruses in Mexico : identification of three Novel hantaviruses from Neotominae rodents2012

    • 著者名/発表者名
      Kariwa H, et al.
    • 雑誌名

      Virus Res

      巻: 163 ページ: 486-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of hantaviruses in far East Russia and etiology of hemorrhagic Fever with renal syndrome in the region2012

    • 著者名/発表者名
      Kariwa H, et al.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: 86 ページ: 545-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epizootiological study of tick-borne encephalitis virus infection in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshii K, et al.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci

      巻: 73 ページ: 409-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An efficient in vivo method for the isolation of Puumala virus in Syrian hamsters and the characterization of the isolates from Russia2011

    • 著者名/発表者名
      Seto T, et al.
    • 雑誌名

      J Virol Methods

      巻: 173 ページ: 17-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an ELISA system for tick-borne encephalitis virus infection in rodents2011

    • 著者名/発表者名
      Ikawa-Yoshida A, et al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 55 ページ: 100-7

    • DOI

      doi:10.1111/j.1348-0421.2010.00296.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seroprevalence of West Nile virus in wild birds in far eastern Russia using a focus reduction neutralization test2011

    • 著者名/発表者名
      Murata R, et al.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: 84 ページ: 461-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuity and change of Japanese encephalitis virus in Toyama Prefecture, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Obara M, et al.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: 84 ページ: 695-708

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Puumala virus infection in Syrian hamsters (Mesocricetus auratus) resembling hantavirus infection in natural rodent hosts2011

    • 著者名/発表者名
      Sanada T, et al.
    • 雑誌名

      Virus Res

      巻: 160 ページ: 108-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of a replicon and an infectious cDNA clone of the Sofjin strain of the Far-Eastern subtype of tick-borne encephalitis virus2011

    • 著者名/発表者名
      Takano A, et al.
    • 雑誌名

      Arch Virol

      巻: 156 ページ: 1931-41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A conserved region in the prM protein is a critical determinant in the assembly of flavivirus particles2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshii K, et al.
    • 雑誌名

      J Gen Virol

      巻: 93 ページ: 27-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Needle-free jet injection of DNA and protein vaccine of the far-eastern subtype of tick-borne encephalitis virus induces protective immunity in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Omori-Urabe Y, et al.
    • 雑誌名

      Microbiol Immunol

      巻: 55 ページ: 893-7

    • DOI

      doi:10.1111/j.1348-0421.2011.00389.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glycosylation of the envelope protein of West Nile Virus affects its replication in chicks2011

    • 著者名/発表者名
      Totani M, et al.
    • 雑誌名

      Avian Dis

      巻: 55 ページ: 561-8

    • 査読あり
  • [学会発表] ハンタウイルス感染症の疫学-日本とロシアにおけるハンタウイルス感染症の比較疫学的研究-2011

    • 著者名/発表者名
      苅和宏明
    • 学会等名
      第11回日本バイオセーフティ学会
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター(つくば市)(招待講演)
    • 年月日
      20111200
  • [学会発表] 2008年北海道におけるダニ媒介性脳炎ウイルスの分離と性状解析2011

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗, ら
    • 学会等名
      第11回人と動物の共通感染症研究会学術集会
    • 発表場所
      国立感染症研究所(東京都)
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] リバースジェネティクスを用いた極東型ダニ媒介性脳炎ウイルスの病原性決定因子の解析2011

    • 著者名/発表者名
      境瑞紀, ら
    • 学会等名
      第18回トガ・フラビ・ペスチウイルス研究会
    • 発表場所
      国立感染症研究所(東京都)
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] Construction and characterization of chimeric virus between tick-borne encephalitis virus and Omsk hemorrhagic fever virus2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshii K, et al.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] Isolation and characterization of Tick-borne encephalitis virus in Hokkaido, Japan in 20082011

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki S, et al.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] Role of the N-linked glycan of envelope protein of tick-borne encephalitis in the virus replication and pathogenicity2011

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara N, et al.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] Development of the lethal animal model of human hantavirus infection2011

    • 著者名/発表者名
      Seto T, et al.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] Susceptibility of cultured cells derived from the kidney of gray red backed vole (Myodes rufocanus) to Puumala virus and other hantaviruses2011

    • 著者名/発表者名
      Sanada T, et al.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] Epizootiological investigation of hantavirus infection in Japan and genetic variation of Hokkaido virus in Myodes rufocanus2011

    • 著者名/発表者名
      Ozaki Y, et al.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] The identification of the rodent reservoir of Montano virus, a novel hantavirus in Mexico2011

    • 著者名/発表者名
      Saasa N, et al.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] Characterization of hantaviruses from wild rodents and epidemiology of hemorrhagic fever with renal syndrome in Russia2011

    • 著者名/発表者名
      Kariwa H, et al.
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] 2008年北海道で分離されたダニ媒介性脳炎ウイルスOshima 08-AS株の病原性解析2011

    • 著者名/発表者名
      山崎翔子, ら
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] 野生マウス由来Oas遺伝子座導入コンジェニックマウスにおけるダニ媒介性脳炎ウイルスの神経病原性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗, ら
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎ウイルスのE蛋白糖鎖は哺乳動物細胞におけるウイルス粒子分泌に影響する2011

    • 著者名/発表者名
      柳原なつみ, ら
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] 日本のげっ歯類のハンタウイルス感染状況に関する血清疫学調査とエゾヤチネズミが保有するHokkaidoウイルスの遺伝的多様性2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎由佳, ら
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] エゾヤチネズミ(Myodes rufocanus)の腎臓由来細胞系の確立とHokkaidoウイルス分離への応用2011

    • 著者名/発表者名
      真田崇弘, ら
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] 新規相同組換え技術による組換えダニ媒介性脳炎ウイルスの構築2011

    • 著者名/発表者名
      川岸崇裕, ら
    • 学会等名
      第152回日本獣医学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(堺市)
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] ダニ媒介性脳炎/オムスク出血熱のキメラウイルスを用いた病態発現機序の解析2011

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗, ら
    • 学会等名
      第15回日本神経ウイルス研究会
    • 発表場所
      金沢白鳥路ホテル(金沢市)
    • 年月日
      20110500
  • [学会発表] 野生マウス由来Oas遺伝子座導入コンジェニックマウスの作製とフラビウイルス抵抗性の解析2011

    • 著者名/発表者名
      好井健太朗, ら
    • 学会等名
      第46回日本脳炎ウイルス生態学研究会
    • 発表場所
      金沢白鳥路ホテル(金沢市)
    • 年月日
      20110500

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi