• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

サステイナブル伝統薬を志向した薬用資源植物の多様性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21406004
研究機関富山大学

研究代表者

小松 かつ子  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 教授 (50225570)

研究分担者 田中 謙  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 准教授 (60418689)
東田 千尋  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 准教授 (10272931)
柴原 直利  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 教授 (10272907)
キーワード薬用植物 / 分子系統学 / 品質評価 / 認知症 / 生活習慣病 / 刺五加 / 国際研究者交流 / 中国
研究概要

1.学術調査
インドネシアのジャワ島中部とマドゥラ島でCurcuma属植物、中国の湖北省と甘粛省でCodonopsis属植物の栽培状況を調査し、同時に関連生薬を収集した。
2.遺伝的・成分化学的多様性
(1)芍薬:Paeonia lactifloraの園芸用30品種について、品種及び栽培年数の違いによる8成分の含量の差異調べた。栽培年数による変動は大きいものの、paeoniflorin及びpentagalloylglucoseを一定量以上含む品種を、核ITS領域の解析結果と合わせ、白芍系、赤芍系について選択した。
(2)石菖蒲:Acorus tatarinowii とA.gramineusはITS領域の塩基配列において種内多型を示したが、分子系統樹において明らかに区別され、さらにA.tatarinowiiは2大別された。それらは産地(安徽・浙江省と重慶市)と関連した。
(3)五加皮:Acanthopanax gracilistylusのITS領域における種内多型と固有な塩基配列を明らかにした。
(4)麻黄:Ephedra属植物において、葉緑体trnK遺伝子と核18SrRNA遺伝子の塩基配列は種の同定に、ITS領域め配列は種間交雑の判定に有用であることを示し、モンゴル国における8種各遺伝子型の分布と交雑の状況を明らかにした。
(5)党参:Codonopsis属2種1変種のITS領域における種内多型と分類に重要な塩基配列を明らかにした。
3.抗認知症作用
Amyloid-β(25-35)処置により萎縮したラット大脳皮質神経細胞において神経突起伸展作用を示した石菖蒲の成分のうち、1化合物の構造を推定した。また、刺五加のAβ(25-35)誘発神経突起萎縮抑制作用成分として、Eleutheroside B、Eleutheroside E、isfraxidin及びisofraaxidin7-O-glucosideを同定した。
4.生活習慣病改善作用
ジペプチジルペプチダーゼー4阻害を介した抗糖尿病作用を黄連解毒湯、温清飲等に見出したが、菊薬の関与は低いと考えられた。牡丹皮を配合する八味地黄丸と六味丸に耐糖性発現抑制効果を見出した。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Genetic diversity of Ephedra plants in Mongolia inferred from nrDNAITS sequence2011

    • 著者名/発表者名
      Kitani Y., Zhu S., Batkhuu J., Sanchir C., Komatsu K.
    • 雑誌名

      Biol.Pharm.Bull.

      巻: 34(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Authentication of Curcuma species (Zingiberaceae) based on nuclear 18S rDNA and plastid trnK sequences2010

    • 著者名/発表者名
      Cao H., Sasaki Y., Fushimi H., Komatsu K.
    • 雑誌名

      Yao Xue Xue Bao

      巻: 45 ページ: 926-933

    • 査読あり
  • [学会発表] 党参の基に関する(2)-Codonopsis属植物及び党のITS領域の塩基配列について2010

    • 著者名/発表者名
      何敬愉, 朱妹, 小松かつ子, 合田幸広
    • 学会等名
      日本生薬学会第57年会
    • 発表場所
      徳島文理大学(徳島)
    • 年月日
      20100924-20100925
  • [学会発表] Active components of Siberian ginseng for protection of amyloid β (25-35)-induced neuritic atrophy in cultured cortical neurons2010

    • 著者名/発表者名
      Bai Y.J., Zhu S., Tohda C., Komatsu K.
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第122回例会
    • 発表場所
      北陸大学薬学部(金沢)
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] モンゴルEphedra属植物の核ITS1領域の配列解析2010

    • 著者名/発表者名
      木谷友紀, 朱妹, Batkhuu J., Sanchir C., 小松かつ子
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第122回例会
    • 発表場所
      北陸大学薬学部(金沢)
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] Standardization of herbal drugs and health foods related to genus Curcuma2010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu K.
    • 学会等名
      International Symposium on Oriental Fermented Medicine
    • 発表場所
      清風リゾート(Jechon, Korea)
    • 年月日
      2010-09-28
  • [学会発表] 芍薬の成分的多様性の解析2010

    • 著者名/発表者名
      呉〓秋, 朱妹, 小松かつ子, 村上守一, 田中彰雄, 柴田敏郎
    • 学会等名
      第27回和漢医薬学会学術大会
    • 発表場所
      京都薬科大学(京都)
    • 年月日
      2010-08-29
  • [学会発表] 食事誘発性糖尿病モデルラットに対する和漢薬の効果2010

    • 著者名/発表者名
      亀井貴志, 藤本孝子, 条美智子, 木村真梨, 金子真利亜, 後藤博三, 嶋田豊, 柴原直利
    • 学会等名
      第27回和漢医薬学会学術大会
    • 発表場所
      京都薬科大学(京都)
    • 年月日
      2010-08-28
  • [備考]

    • URL

      http://www.inm.u-toyama.ac.jp/pharmacognosy/research/index.html

  • [備考]

    • URL

      http://www.inm.u-toyama.ac.jp/jp/departments/01_pharmacognosy.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi