• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

東南アジア地域に分布する未知の吸血昆虫媒介性ウイルスの網羅的探索

研究課題

研究課題/領域番号 21406012
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

沢辺 京子  国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 室長 (10215923)

研究分担者 佐々木 年則  国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 主任研究官 (10300930)
伊澤 晴彦  国立感染症研究所, 昆虫医科学部, 主任研究官 (90370965)
水谷 哲也  国立感染症研究所, ウイルス第一部, 主任研究官 (70281681)
山川 睦  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所, 上席研究官 (40355186)
比嘉 由紀子  長崎大学, 熱帯医学研究所・病害動物学部門, 助教 (40404561)
キーワードRDV法 / 蚊媒介性ウイルス / ヌカカ媒介性ウイルス / 疾病媒介昆虫 / 野外調査
研究概要

2009年7月フィリピンで捕集されたネッタイイエカ磨砕液のC6/36細胞接種系から得られた感染性因子を電顕観察し、ラブドウイルスと他に数種類の感染性因子を検出・分離した。その培養上清から抽出したRNAをもとにRDV法による遺伝子解析を行い、既知の遺伝子配列と相同性を有さない遺伝子配列を見出した。これらの遺伝子配列は新規ウイルスゲノムの一部であると考えられた。また、これまでに捕集されたベトナム・フィリピンの捕集蚊からも細胞変性効果を示す細胞上清が数種類得られており、本年度以降RDV法による迅速同定を実施する。また、フィリピンにおいては、2010年にデング熱の流行が報告されたルソン島中央部の患者宅周辺において成虫調査を行い、ネッタイイエカ、ネッタイシマカを含む合計7種1,861頭を採集した。同国におけるデング熱媒介にはネッタイシマカが主に関与していると考えられたが、アジアで流行が拡大しているチクングニア熱伝播にヒトスジシマカの関与が大きいことを考えると、首都マニラや都市化が進むケソン市でヒトスジシマカが多く採集されたことは、本種の動向にも今後注意すべきことを示唆している。同国における蚊媒介性ウイルス調査に関する成果はほとんどなく、これら採集蚊からのデングウイルス及びチクングニアウイルス、さらには新規ウイルスを対象とした解析を実施している。
一方、ヌカカ媒介性ウイルスに関しては、2003年に鹿児島県、2006年に沖縄県の牛から分離された新規アルボウイルスの性状を遺伝子レベルで明らかにするためにRDV法に基づく解析を試みた。前者はラブドウイルス科エフェメロウイルス属の新規のウイルスであることが判明したが、後者は同定には至らなかったことから、RDV法の改良が望まれる。Culicoides属ヌカカから未知のアルボウイルスの分離も視野に入れ、今後上記2株のウイルスとの関係も含め、これらの解析ならびに牛疾病との関連について調査を継続する。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] RNA splicing in a new rhabdovirus from Culex mosquito2011

    • 著者名/発表者名
      Kuwata R., H.Isawa, et al., 他6名
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and molecular characterization of a new nonsegmented double-stranded RNA virus isolated from Culex mosquitoes in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Isawa H., R.Kuwata, et al., 他15名
    • 雑誌名

      Virus Research

      巻: 255 ページ: 147-155

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bat Coronaviruses and Experimental Infection of Bats, the Philippines2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S., JS.Masangkay, et al., 他17名
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases

      巻: 16 ページ: 1217-1223

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of a novel betaherpesvirus in bats using a rapid determination system for viral RNA sequences (RDV)2010

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S., K.Maeda, et al., 他11名
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases

      巻: 16 ページ: 986-988

    • 査読あり
  • [学会発表] Distribution and abundance of Aedes aegypti(Linnaeus)and Aedes albopictus(Skuse) in selected dengue endemic areas in the Philippines.2011

    • 著者名/発表者名
      Bertuso AG, Y.Higa, et al., 他2名
    • 学会等名
      第63回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-04-15
  • [学会発表] 牛血液から新たに分離されたオルビウイルスの遺伝子解析2011

    • 著者名/発表者名
      加藤友子、砂川真紀, 他3名
    • 学会等名
      第151回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] 国内で発生が懸念される新興ウイルス感染症-アルボウイルス感染症-2010

    • 著者名/発表者名
      山川睦
    • 学会等名
      第5回日本家畜臨床感染症研究会緊急シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] 2009年国内捕集コガタアカイエカの日本脳炎ウイルス保有調査2010

    • 著者名/発表者名
      鍬田龍星、伊澤晴彦, 他10名
    • 学会等名
      第62回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2010-04-04
  • [学会発表] 2006-2008年ベトナムにおける日本脳炎ウイルスおよび媒介蚊調査2010

    • 著者名/発表者名
      沢辺京子、鍬田龍星, 他9名
    • 学会等名
      第62回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2010-04-04
  • [学会発表] 日本脳炎ウイルスのアカイエカ体内での越冬の可能性について2010

    • 著者名/発表者名
      沢辺京子、佐々木年則, 他4名
    • 学会等名
      第62回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2010-04-04
  • [学会発表] 蚊の日本脳炎ウイルス感受性2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木年則、沢辺京子, 他5名
    • 学会等名
      第62回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2010-04-04
  • [学会発表] 国内捕集コガタアカイエカから分離された新規ラブドウイルスの性状解析2010

    • 著者名/発表者名
      鍬田龍星、伊澤晴彦, 他5名
    • 学会等名
      第62回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2010-04-04
  • [学会発表] 2003~2009年の鹿児島におけるCulicoides属ヌカカからのアルボウイルスの分離2010

    • 著者名/発表者名
      梁瀬徹、加藤友子, 他3名
    • 学会等名
      第62回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2010-04-03
  • [図書] 未知・既知のウイルスの網羅的検査法(医薬品の品質管理とウイルス安全性)2011

    • 著者名/発表者名
      水谷哲也
    • 出版者
      文光社 印刷中
  • [図書] レオウイルス(広範囲 血液・尿化学検査、免疫学的検査(3) (第7版)-その数値をどう読むか- (第7版))2010

    • 著者名/発表者名
      水谷哲也
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本臨床
  • [図書] Progress in medicine(原因不明疾患における感染因子の網羅的解析-川崎病との関わり-)2010

    • 著者名/発表者名
      水谷哲也
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ライフサイエンス社

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2014-05-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi