研究課題
基盤研究(C)
物理的可逆性を反映した計算パラダイムである可逆コンピューティングは,微視的レベルでの物理的性質を直接的に利用した将来の計算機構を開発する際の鍵となる.本研究では,可逆論理素子,可逆論理回路,可逆チューリング機械,可逆セルオートマトンなどの可逆計算機構を理論的に探究してそれらの性質や計算能力を解明し,理論を体系化した.そして,この領域には従来にはない斬新な計算モデルや論理素子,計算機構成の方法があり得ることを示した.
すべて 2012 2011 2010 2009 その他
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (19件) 図書 (3件) 備考 (5件)
Int. J. of General Systems
巻: Vol.41 ページ: 569-581
DOI:10.1080/03081079 .2012.695897
情報処理
巻: Vol. 53 ページ: 496-502
Natural Computing
巻: Vol.11 ページ: 95-106
Dagstuhl Reports
巻: Vol.1 ページ: 47-61
DOI:10.4230/DagRep.1.12.47
J. of Unconventional Computing
巻: Vol.8 ページ: 47-59
J. of Mult.-Valued Logic and Soft Computing
巻: Vol.37 ページ: 37-45
Fundamenta Informaticae
巻: Vol.110 ページ: 241-254
DOI:10.3233/FI - 2011 - 541
Theoretical Computer Science
巻: Vol.412 ページ: 3856-3865
DOI:10.1016/j.tcs.2011.02.022
Electronic Notes in Theoretical Computer Science
巻: Vol.253 ページ: 23-31
DOI:10.1016/j.entcs.2010.02.004
Springer Japan
巻: Vol.2 ページ: 206-213
SpringerVerlag
巻: Vol. 5957 ページ: 158-168
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00032372
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00032376
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/0003136
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00031367
http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00029224