• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

時間軸情報処理アシスト高速信号伝送技術に基づく配線設計主体のLSIシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 21500051
研究機関群馬大学

研究代表者

弓仲 康史  群馬大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (30272272)

キーワード集積回路 / VLSIシステム / 等化回路 / 多値情報処理 / 時間領域信号処理 / パルス幅変調(PWM) / プリエンファシス / 高速インタフェース
研究概要

時間領域に情報を有するパルス幅変調(PWM)方式、パルス位置変調(PPM)方式および高効率なデータ符号化方式に基づくスケーラブルな微細MOS回路技術の基本構成要素の検討とその高速信号伝送技術への応用に関する検討を行い、「配線設計主体の集積回路の高性能化」の有効性を検証した。H23年度の主な研究成果は以下の2点にまとめられる。
1.パルス幅変調(PWM)方式に基づく2次プリエンファシス(PE)技術の考察とFPGAによる実装
VLSIの極限微細化・高速化・低電圧化に伴う劣化信号を補正するための波形等化技術として、これまで筆者らが提案してきた時間軸で情報を表現するパルス幅変調PE技術の高性能化を検討した。特に、高次の劣化特性を有する伝送路における波形整形を目的として、パルス幅変調PE技術の2次方式への拡張を検討した。さらに、伝送路の帯域制限により劣化した波形に対する波形整形能力を検証するために、2次PEドライバをFPGAで実装を行った。その結果、提案方式は、従来の1次PE実現と比較して波形整形能力が高く、特にジッタ特性の改善が可能であることを明らかにした。
2.パルス位置変調(PPM)方式に基づく高速信号伝送と多値PPM伝送方式への応用
パルス位置変調はパルスの立ち上がりタイミングの位置で情報を表現し伝送するため、遅延回路(インバータ)等のディジタル回路で構成され、微細化により時間分解能の精度向上が可能な方式であるが、多ビット伝送を実現する場合、高精度な時間分解能が必要となり、時間差検出回路の実現が困難となる。そこで、PPM信号の振幅を多値化することにより、時間領域と振幅領域を用いた2次元情報表現方式を新たに提案し、回路シミュレーションを用いて実現に関する基礎的考察を行い、有効性を検討した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Dicode Signaling Scheme for Capacitively Coupled Interface2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Yuminaka, K. Kawano
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials

      巻: Vol.497 ページ: 296-305

    • 査読あり
  • [学会発表] Experimental FPGA Implementation of 2nd-Order Time-Domain Pre-Emphasis Techniques2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Yuminaka, S.Ishida, K.Henmi
    • 学会等名
      3rd International Conference on Advanced Micro-Device Engineering
    • 発表場所
      桐生市市民文化会館(群馬)
    • 年月日
      2011-12-08
  • [学会発表] 多値パルス位置変調を用いた2次元情報表現に基づく高速信号伝送方式2011

    • 著者名/発表者名
      奥井正明, 弓仲康史
    • 学会等名
      第34回多値論理Forum
    • 発表場所
      つくば研究支援センター(茨城)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] A 2nd-Order Time-Domain Pre-Emphasis Technique and Its Experimental FPGA Implementation2011

    • 著者名/発表者名
      Y.Yuminaka, S.Ishida, K.Henmi
    • 学会等名
      20th International Workshop on Post-Binary ULSI Systems
    • 発表場所
      Tuusula(フィンランド)
    • 年月日
      2011-05-22
  • [備考]

    • URL

      http://cs3.el.gunma-u.ac.jp

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi