• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

SATソルバを利用した論理診断手法とLSI設計変更コスト削減への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21500054
研究機関神戸大学

研究代表者

沼 昌宏  神戸大学, 工学研究科, 教授 (60188787)

研究分担者 黒木 修隆  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (90273763)
キーワード論理診断 / 論理再合成 / 設計変更 / SAT / 設計誤り / 診断対象回路
研究概要

(1)SATソルバを用いた論理診断手法の考案と改良
論理診断処理に関して,充足可能性(SAT)問題による定式化の成果をもとに,充足可能性問題を解くSATソルバを用いて実現可能とする手法について,未対応部分に対する手法の考案と実現を行った。さらに,処理時間短縮と多様な修正解を得ることを目的として,充足可能性問題としての定式化方法や,SATソルバに与えるCNF式記述方法について改良を加えた。
(2)マスク再利用部作成
マスク製造後の設計変更に対して,再設計コストの削減を目的として,マスクを再利用する手法を考案した。チップ上にあらかじめ埋め込まれている余剰セルを用いて回路修正を行うことで,配置用のマスク,すなわち拡散層やポリシリコン層の形成に用いるマスクの再利用を実現した。さらに,余剰セルに関して,種類,個数,チップ上の挿入位置に関する検討を行うことで,論理再合成システムをより実用的なものとした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] An error diagnosis technique based on clustering of elements2010

    • 著者名/発表者名
      K.Shioki, N.Okada, K.Watanabe, T.Hirose, N.Kuroki, M.Numa
    • 雑誌名

      IEICE Trans.on Fundamentals

      巻: E93-A ページ: 2490-2496

    • 査読あり
  • [学会発表] An incremental synthesis technique for ECO based on iterative procedure for error diagnosis and spare cell assignment2010

    • 著者名/発表者名
      K.Watanabe
    • 学会等名
      Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies 2010 (SASIMI2010)
    • 発表場所
      Grand Formosa Regent Taipei
    • 年月日
      2010-10-18
  • [学会発表] An incremental synthesis technique based on error diagnosis and technology remapping for clusters2010

    • 著者名/発表者名
      H.Senzaki
    • 学会等名
      Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies 2010 (SASIMI2010)
    • 発表場所
      Grand Formosa Regent Taipei
    • 年月日
      2010-10-18

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi