研究概要 |
インターネットが開発されて約40年経過し,現在では社会経済基盤を支える通信インフラとしてなくてはならない存在となっている.しかし,映像配信やネットショッピング,組込み機器や移動環境など,インターネット設計当初では予想していなかった利用方法が登場し,その時の必要性から一貫性のない技術が次々と追加されてきた.近い将来,計算機技術の中心がPCからユビキタスコンピューティングへ発展すると想定される状況において,本研究では,主に組込み機器をターゲットとし,IPネットワークの延長ではない全く新しいアーキテクチャとプロトコルからなる新世代ネットワークを目指す.特定グループ間でリンクを確立するためのグループ化技術をネットワーク層に持ち込み,P2PのDHT手法を用いて参加ノード全体で分散して情報を管理し,構成されるグループ情報を容易にかつ動的に変更可能な動的仮想グルーピング方式を考える.この技術によりセキュリティの高いマルチキャスト通信が可能となり,移動ノードへの適応も可能となる.初年度の研究実績として,研究基盤となるPlanetLabの設置を完了し,グローバルネットワーク経由で米国PlanetLabプロジェクトの分散システム環境の一部として動作を開始しはじめた.PlanetLabとは,米国IT企業や大学が中心となって実施している次世代インターネットと分散アプリケーションを行う実験的ネットワーク環境であり,本ネットワーク環境を利用することこれまで規模が小さすぎて実験ができなかったような分散システムの評価が可能となる.当研究室内に設置したPlanetLab用サーバを利用し,基盤ネットワーク技術の検討および評価を行った.
|