• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

運動協調型ディスプレイの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500123
研究機関鹿児島大学

研究代表者

大塚 作一  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科(工学系), 教授 (90452929)

研究分担者 木原 健  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 助教 (30379044)
キーワード視覚 / ディスプレイ / 運動視 / 立体視 / 色覚補助 / 色知覚 / ユニバーサルデザイン / 感性
研究概要

ディスプレイの動き、スクロール方法、身体運動等をコントロールして、従来報告されていなかった知覚現象の確認を行うことが本研究の目的である。今年度の主な進捗は以下の3点である。
(1)デジタルサイネージにおける2次元デジタルコードのインタラクティブ呈示手法の提案(論文1件(査読あり)、国際会議発表1件(査読あり))
近年急速に普及しつつあるデジタルサイネージにおいて、人の動きを感知しQRコードを動的に拡大表示する方法を提案した。評価実験により良好な評価結果が得られた。
(2)身体や視覚的移動とスクロール文字の認識の方向依存性(国際会議発表2件(査読あり))
前年度確認した、「スクロールの方向と反対方向へ身体がyawの回転運動をすると、数字の認識が容易となる現象」については、ディスプレイ関係では最大の国際会議(SID2011)に採録された。その他、電車側面やテレビ画面の横スクロール文字についても同様な現象が確認された、国際会議(IMQA2011)などで発表した。
(3)色相回転法に基づく2色覚補助(国際会議投稿1件(採録済み-査読あり))
前年度は原理確認を行った段階であったので、スマートフォン上で実時間動作するアプリケーションの試作と2色覚者による評価実験などを実施した。その結果をまとめてディスプレイ関係では最大の国際会議(SID2012)に投稿し、採録が決定した。
(4)その他
運動知覚、色知覚、立体知覚等において基礎的な検討を行った結果をまとめて学会において口頭発表を行った。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 両眼視差と輪郭に基づく奥行き知覚の個人差に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      山下駿登, 木原健, 林孝典, 大塚作一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 111, 459 ページ: 27-32

  • [雑誌論文] デジタルサイネージにおける2次元デジタルコードのインタラクティブ呈示手法の提案2011

    • 著者名/発表者名
      福元伸也, Anis Ur Rehman, 森東淳, 大塚作一, 三部靖夫, 田中宏征, 武田光平, 野村雄司
    • 雑誌名

      画像電子学会誌

      巻: 40, 5 ページ: 842-850

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human-body swing affects visibility of scrolled characters with direction dependency2011

    • 著者名/発表者名
      Sakuichi Ohtsuka, Shintaro Oka, Ken Kihara, Takaki Tsuruda, Marina Seki
    • 雑誌名

      SID 2012 Digest

      ページ: 309-312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visibility of scrolling text presented against moving environment2011

    • 著者名/発表者名
      Ken Kihara, Marina Seki, Sakuichi Ohtsuka
    • 雑誌名

      Proceedings of Image Media Quality and its Appli cations (IMQA2011)

      ページ: 69-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel Interactive Presentation Techniques of Two-dimensional Matrix Codes in Digital Signage2011

    • 著者名/発表者名
      Anis Ur Rehman, Shinya Fukumoto, Jun Morito, Sakuichi Ohtsuka, Yasuo Sambe, Hiroyuki Tanaka, Kohei Takeda, Yuji Nomura
    • 雑誌名

      The 18th International Display Workshops (IDW2011)

      ページ: 365-368

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 講座:多様な環境下での表示品質向上のための視覚特性の理解2011

    • 著者名/発表者名
      大塚作一, 木原健
    • 雑誌名

      画像電子学会誌有

      巻: 40, 6(閲読) ページ: 1032-1036

    • 査読あり
  • [学会発表] 運動視差に基づく奥行き・運動知覚に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      安楽亮太, 木原健, 大塚作一
    • 学会等名
      電子情報通信学会2012年総合大会ISS特別企画「学生ポスターセッション」
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] 背景刺激の有無とスクロール文字の認識率に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      鶴田崇起, 木原健, 大塚作一
    • 学会等名
      電子情報通信学会2012年総合大会ISS特別企画「学生ポスターセッション」
    • 発表場所
      岡山大学(岡山)
    • 年月日
      2012-03-20
  • [学会発表] 両眼視差と輪郭に基づく奥行き知覚の個人差に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      山下駿登, 木原健, 林孝典, 大塚作一
    • 学会等名
      電子情報通信学会イメージ・メディア・クオリティ研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島)
    • 年月日
      2012-03-02
  • [学会発表] 両眼視差と絵画的手がかりの組み合わせに基づく立体感の個人差2011

    • 著者名/発表者名
      藤崎博貴, 山下駿登, 木原健, 大塚作一
    • 学会等名
      日本視覚学会2011年夏季大会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ(福岡)
    • 年月日
      2011-08-04
  • [学会発表] Landの2色法における主観色と輝度分布の関係2011

    • 著者名/発表者名
      岩井田早紀, 鈴木澄玲, 木原健, 大塚作一
    • 学会等名
      日本視覚学会2011年夏季大会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ(福岡)
    • 年月日
      2011-08-04
  • [備考]

    • URL

      http://vis.ibe.kagoshima-u.ac.jp/vhilab/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi