• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

コミュニケーションにおける感覚モダリティシステムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 21500201
研究機関九州工業大学

研究代表者

林 英治  九州工業大学, 大学院・情報工学研究院, 准教授 (60267416)

キーワードマイクロナノ / ハプティック / 微細力覚 / 感覚モダリティ / コミュニケーション / 意識・情動
研究概要

マイクロ・ナノレベルである微小物体の感覚量やこれまで不適であった皮膚などを用い,実物体と仮想物体の重畳的画像から複合現実感を提示・教示する感覚モダリティシステムを構築し,人間の不定な感覚量を新たな感覚モダリティとして提供し,伝えることのできるコミュニケーション支援システムを提案するために,当該年度では,微細物体の力覚(反力)および視覚のシミュレータ,顕微操作および触覚システム,また,意識と情動を表出するコミュニケーションシステムの構築を行った.
開発したVCモータ型ハプティックデバイスを,物体の表面形状に応じた力覚操作を得るために,当該年度はハプティックデバイスを2自由度機構への拡張を行った.これまでの上下運動とともに,前後方向の運動を行うために,PSDセンサとレーザーを用いた計測機器を構成した.この2自由度機構の変更にともない,組込みシステムのポートを利用した信号出力形式として,ハプティックデバイスの精度と応答性の向上を図った.このような変更を行い,30Hz以上の幅広いバンド幅が得られ,結果,2Hz程度からの正確な弾性を表現することを可能とした.また,画像処理システムの構成を見直し,カンチレバー部のトラッキングの改良,物体形状に応じた操作を可能とするためのインタフェースの構築を行い,視覚,力覚の複合的な感覚を提示する方法を開発することができた.
このようなシステムを用いて,微小弾性物体の表面をなでる操作の他,水,オイル等の表面張力をを計測できることができ,触れるとともに,見る感覚を複合したモダリティシステムを構成でき,言葉で表せない感覚の模擬を可能とするシステムであることの有用性を示すことができた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Design of robotic behavior that imitates animal consciousness : Construction of the user-recognition system2012

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Domoto, Eiji Hayashi
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics(AROB 17th'12)

      巻: AROB 17th'12 ページ: 1131-1134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of a sense of force feedback and vision for micro-objects : Recreatethe response and a sense of force of objects2012

    • 著者名/発表者名
      Motoki Yoshida, Kei Uevama, Eiji Hayashi
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics(AROB 17th'12)

      巻: AROB 17th'12 ページ: 1071-1074

    • 査読あり
  • [雑誌論文] VCモータを用いた力覚ハプティックデバイスの開発2011

    • 著者名/発表者名
      林英治, 野田純平, 上原亮
    • 雑誌名

      日本AEM学会誌

      巻: Vol.19 No.4 ページ: 653-660

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autonomous Action Selection with Motivation-based Consciousness and Behavior Architecture of Animal2011

    • 著者名/発表者名
      Eiji Hayashi, Kei Ueyama, Motoki Yoshida
    • 雑誌名

      Proceedings of The 5th International Conference on Automation, Robotics and Applications

      巻: 5th(CD-ROM) ページ: 全6ページ

    • 査読あり
  • [学会発表] 顕微操作における微小力覚・視覚支援システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      堂本竜矢, 林英治
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部第65期総会・講演会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 生物の意識メカニズムを模倣したロボットの行動設計2012

    • 著者名/発表者名
      吉田元樹, 林英治
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部第65期総会・講演会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 生物の意識メカニズムを模倣したロボットアームの行動設計~利他的行動の手法開発~2012

    • 著者名/発表者名
      田中恭子, 林英治
    • 学会等名
      日本機械学会第43回学生卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      佐世保工業高等専門学校
    • 年月日
      2012-03-12

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi