• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

批判的図書館史研究の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21500236
研究機関京都大学

研究代表者

川崎 良孝  京都大学, 教育学研究科, 教授 (80149517)

キーワード公立図書館 / アメリカ / 批判的図書館史研究 / 黒人 / 女性 / プリント・カルチャー研究
研究概要

本研究課題「批判的図書館史研究の構築」では、以下の2つの柱を据えて、具体的に批判的図書館史研究の業績を世に問うことで、図書館学研究の全般的レベルを上げることを目的にしている。
(1)図書館史研究の学説史的研究(全体研究)
(2)批判的図書館史の研究(個別研究)
そのために連携研究者の吉田右子(筑波大学)、小林卓(実践女子大学)、三浦太郎(明治大学)と相関図書館学方法論研究会を立ち上げ、6月、9月、3月と3回の研究会を開催した。なお3Hの研究会ではアメリカでの研究状況をより的確に把握し、さらに資料収集にも協力を得るために、ハワイ大学の安里のり子の協力を願った。
本年度の目標は、上記(1)「図書館史研究の学説史的研究」(全体研究)について研究会会員による論議と大枠を設定することであったが、この本年度の目的は達成されたと判断できる。また図書館史研究の学説史全体については、その素描をすでに口頭で発表している。
(2)「批判的図書館史の研究」(個別研究)については、研究計画では22年度の予定であったが、研究の進展を少し早め、各論研究として「ヴァンスリックと図書館史研究」および「公立図書館研究における黒人」について論文として発表できた。
このように、21年度の研究実績は、交付申請書に記載した研究実施計画が順調に進んでいるとともに、若干ペースをあげている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 公立図書館史研究における黒人:人種隔離を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      川崎良孝
    • 雑誌名

      京都大学 生涯教育学・図書館情報学研究 第9号

      ページ: 15-58

  • [雑誌論文] アビグイル・ヴァンスリックと図書館史研究2009

    • 著者名/発表者名
      吉田右子・川崎良孝
    • 雑誌名

      図書館界 61(1)

      ページ: 2-15

    • 査読あり
  • [学会発表] アメリカ分立図書館:研究史と現在の課題2009

    • 著者名/発表者名
      川崎良孝
    • 学会等名
      筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県)
    • 年月日
      2009-12-14
  • [備考]

    • URL

      http://www.educ.kyoto-u.ac.jp/~lib-sci/index.htm

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi