• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

大学研究影響度指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21500243
研究機関尚絅大学

研究代表者

角田 裕之  尚絅大学, 文化言語学部, 教授 (30454961)

キーワード計量書誌 / 研究影響度 / 大学評価 / 固有ベクトル解析
研究概要

文献の引用データに基づいて大学の研究影響度の指標を導くことを目的として、2年次となる平成22年度は以下の研究を実施した。
1.大学の正規機関の調査
IAU/UNESCO Information Centre on Higher Education,及びWorld Higher Education Data Base 2010を利用し、世界の大学の正規機関名(名称、学部構成、附置機関、住所、キャンパス名、略称、WebURL、メールアドレス)に使用されている言語、文字を調査した。
2.文献データベースの著者所属機関名を正規機関名への変換方法の考察
2-1正答表の作成:文献に記述されている機関名を目視で確認し正規機関名を付した正答表を作成した。
2-2変換手順の考察:文献に記述されている著者所属機関名を正規機関名に自動変換する(名寄せ)手順を検討し、マクロプログラムを作成した。
2-3正答率の向上:正答率が向上するようにマクロプログラムを変更した。
2-4課題の検討:更に正答率を高めるために必要な方法(辞書、手順、不足データ)を検討した。
3.研究成果の執筆
今年度までに明らかになった研究成果を論文にまとめ、紀要に発表した。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 文献データベースにおける著者所属機関名を正規機関名に変換する方法に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      角田裕之
    • 雑誌名

      尚絅学園研究紀要

      巻: 5 ページ: 35-57

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi