研究課題
今年度は、『道法会元』全体に含まれた散形符について、昨年度までに検討してきた関連度の計算方法や図示の方法を適用して、護符相互の関係を示し、護符の系統の解明に役立てること、および同じく昨年度に検討した呪術の理論を説いた文章について、重要語句間の関係を図示する樹形図を形成する方法に基づいて実際に樹形図を作成し、それぞれの理論の特色を議論し、その成果を道教研究者に示して、われわれの検討してきた方法の有効性を確認することを目標としてきたが、これらについては筑波大学で開催された第 回の日本道教学会で分析の成果を発表し、道教研究者にその妥当性を確認してもらうことが出来た。さらにその発表を台湾の道士・研究者に示して今後の分析に有効なアドバイスをもらうことができた。しかしパーツの解説部分を含まない護符については、入力を終了しいくつかの分析方法を検討したが、有効な方法を得ることができなかった。しかし分析の対象である護符が、『道法会元』が提示する呪術である雷法の中で、どのように用いられるかを明らかにするために、雷法の具体的な施行過程を分析する作業を進め、その成果の一部を論文とすることができ、また『道法会元』データベースの検索のために行った、パーツとその説明文そしてその意味という三者の対応関係の整理という作業についても、一定の成果を挙げることができた。これについては今後整理作業を完成させるとともに、各巻ごとの対応関係の特徴を分析して、その成果を発表したいと考えている。
すべて 2012 2011
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)
Proceedings of the 4^<th> Workshop of the Asia Library and Information Research Group
ページ: 128-132
知のユーラシア(明治書院)
ページ: 379-399
Digital libraries : for cultural heritage, knowledge dissemination, and future creation
ページ: 26-34