研究概要 |
平成22年度においては,以下の3点を実施した.(1)アンケート調査により外国人の日本の歴史に関する知識レベルおよび日本語読解力と歴史観光素材(「古地図」,「古写真」,「歴史上の人物の肖像画・写真」,「当時の建物や街並みなどが描かれた古絵図」,「漢字」,「英訳した歴史文献」)に対する興味の関連性を調べた.(2)国内研究協力者(フィリップス・ジェレミー氏)の協力を得て,スマートフォンによる古写真や古地図などの歴史資料を活用した欧米人向け観光ガイドシステムを試作した.日本在住の外国人に開発したシステムを利用してもらい,アンケート調査およびインタビュー調査を実施した.(3)平成21年11月より開始した「地域歴史資料を活用した欧米人向け観光ガイドブログ-Historical Walking Guide to Kanazawa-」(http://amane-project.jp/HistoricalGuidetoKanazawainEnglish/)を継続して配信した.これらの結果から,外国人観光客に対し「古写真」,「歴史上の人物の肖像画・写真」,「当時の建物や街並みなどが描かれた古絵図」,「英訳した歴史文献」が有効であるとの知見を得た.さらに,観光ガイドシステムにおける情報の量・デザイン・機能など改善点が明らかとなった.以上により,本研究の目的の一つである「地域歴史資料を活用した欧米人向け観光ガイド」開発(平成23年度)のための基礎データを得ることができた.
|