• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

Runxファミリー転写因子によるショウジョウバエ嗅覚神経細胞のサブタイプ分化機構

研究課題

研究課題/領域番号 21500302
研究機関東京大学

研究代表者

遠藤 啓太  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 助教 (40425616)

キーワード嗅覚神経細胞 / 細胞運命決定 / Lozenge / Runx / 神経前駆細胞 / 経時的な発現量の変化
研究概要

キイロショウジョウバエの嗅覚神経系では、それぞれ異なる匂い受容体を発現する約50種類の嗅覚神経細胞が存在する。これら嗅覚神経細胞は、発生中の触角原基において、約400個の感覚器前駆細胞が、それぞれ3回の細胞分裂を行うことで生み出される。単一の感覚器前駆細胞は1~4種類の嗅覚神経細胞を生み出すことから、50種類の嗅覚神経細胞を生み出すためには、感覚器前駆細胞も既に20種類以上の異なる運命を獲得していることが必要である。
昨年度までの研究から、この感覚器前駆細胞の運命決定にはLozengeという転写調節因子が量依存的に関わっていることが明らかになった。また、発生中の触角原基におけるLozengeの発現の空間的分布に領域差は見られない一方で、その発現量は経時的に減少することが示された。したがって、感覚器前駆細胞の分化の時期の違いがLozengeの量の違いにつながり、その結果、異なる運命が獲得されていることが示唆された。
本年度は、この可能性を検証するために、異なる感覚器前駆細胞の分化のタイミングをクローン解析の手法を用いて調べた。その結果、感覚器前駆細胞の分化のタイミングはその運命によって異なり、遺伝的に決まった順序に従っていることが明らかになった。さらに、この分化のタイミングの順序と、それぞれの感覚器前駆細胞の分化に必要なLozengeの量には相関があり、Lozengeを多く必要とする運命ほど早い時期に分化し、あまり必要としない運命ほど遅い時期に分化することが明らかとなった。以上の結果から、感覚器前駆細胞の多様な運命は、その分化が発生過程にわたって繰り返し起こると共に、その過程でLozengeの量が減少することで獲得されることが明らかになった。これは、「転写調節因子の経時的な量の変化による末梢神経細胞の運命の多様化」という新奇の細胞運命決定機構である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] キイロショウジョウバエにおける嗅覚神経細胞のクラス分化機構2011

    • 著者名/発表者名
      遠藤啓太
    • 学会等名
      第179回つくばブレインサイエンス(TBSA)・セミナー
    • 発表場所
      筑波大学医学地区・臨床講堂
    • 年月日
      2011-02-08
  • [学会発表] Resetting of Notch signaling by hamlet ensures the repeated use of the Notch-mediated cell-fate specification at each cell division to diversify the Drosophila olfactory sensory neurons2010

    • 著者名/発表者名
      Keita Endo, MD Rezaul Karim, Alena Krejci, Emi Kinameri, Matthias Seibert, Kei Ito, Sarah J.Bray, Adrian W.Moore
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸・神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      20101207-20101210
  • [学会発表] キイロショウジョウバエ嗅覚神経細胞の多様性は細胞系譜特異的なNotchシグナルの修飾により獲得される2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤啓太, MD Rezaul Karim, Alena Krejci, 木滑恵未, Matthias Seibert, 伊藤啓, Sarah J.Bray, Adrian W.Moore
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸・神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      20100902-20100904
  • [学会発表] Sub-lineage-Specific Modification of Notch Transcriptional Regulation by Hamlet Generates Drosophila Olfactory Sensory Neuron Diversity2010

    • 著者名/発表者名
      Keita Endo, MD Rezaul Karim, Alena Krejci, Emi Kinameri, Matthias Seibert, Kei Ito, Sarah J.Bray, Adrian W.Moore
    • 学会等名
      第43回発生生物学会大会
    • 発表場所
      京都・国立京都国際会館
    • 年月日
      20100620-20100623

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi