研究課題/領域番号 |
21500346
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
神経化学・神経薬理学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
阿部 輝雄 新潟大学, 脳研究所, 非常勤講師 (50010103)
|
連携研究者 |
八尾 寛 東北大学, 大学院・生命科学研究科, 教授 (00144353)
山田 光則 独立行政法人国立病院機構, さいがた病院・検査部, 部長 (30240039)
|
研究期間 (年度) |
2009 – 2011
|
キーワード | 神経伝達物質放出 / 可溶性タンパク質 / シナプス小胞 |
研究概要 |
Munc18-1、トモシン1、シナフィン/コンブレキシン等の可溶性タンパク質による神経伝達物質放出制御機構を解明するため、Munc18-1、トモシン1の海馬CA3特異的ノックアウト(KO)マウスを作製した。Munc18-1 KOでは神経細胞変性が生後1週で起きており、神経伝達物質放出解析は困難であった。トモシン1KOでは放出が増大していた。シナフィンC末領域/シナプトタグシン1結合がPC12細胞からの小胞開口放出に関与することが示唆された。
|