• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脳神経系におけるカルモデュリンキナーゼIのレドックス応答性とその意義

研究課題

研究課題/領域番号 21500354
研究機関昭和薬科大学

研究代表者

渡辺 泰男  昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (10273228)

研究分担者 神戸 敏江  昭和薬科大学, 薬学部, 講師 (80276625)
宮本 嘉明  昭和薬科大学, 薬学部, 助教 (20449101)
野崎 直仁  神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (70222198)
キーワードレドックス / カルモデュリンキナーゼ
研究概要

細胞は様々なレドックス反応「レダクション(還元)とオキシデイション(酸化)」を基本として維持されている。近年、このレドックス代謝に異常を起こすことが、脳神経変性疾患等の種々の疾患に密接に関与している可能性が強く指摘されている。一方、脳神経系において、神経成長、成熟に関わる細胞内情報伝達はカルシウム/カルモデュリン(Ca2+/CaM)によって活性化されるリン酸化酵素、CaMキナーゼが絡んでいる可能性が示唆されている。しかし、これまでに、脳神経疾患をCaMキナーゼのレドックス応答性に着目して行われた研究はない。
そこで、本研究課題では中枢神経病体におけるレドックスの関与ならびにCaMキナーゼIのレドックス応答性の分子基盤を解析することを目的とした。本年度は、1) 臨床上治療可能なマイルドなクモ膜下出血モデルラットの脳底動脈において、虚血シグナルで活性化される細胞エネルギー恒常性を制御するリン酸化酵素と酸化ストレス(一酸化窒素信号系)の相互作用ならびに酸化ストレスによる外膜特異的な炎症シグナルを見いだし、酸化ストレスによるクモ膜下出血の分子病体を考察した。また、2) CaMキナーゼIのCys179のグルタチオン付加(グルタチオン化)による可逆的な酵素活性阻害機構を明らかにするとともに、細胞内での一酸化窒素信号系の相互作用発見を通して、生理的意義を示唆した。さらに、本酵素の酸化ストレス感受性をマウス脳を用いて明らかにした。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Modification of Endothelial Nitric Oxide Synthase through AMPK after Experimental Subarachnoid Hemorrhage2009

    • 著者名/発表者名
      Osuka K., et al.
    • 雑誌名

      J.Neurotrauma 26

      ページ: 1157-1165

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative stress activates STAT1 in basilar arteries after subarachnoid hemorrhage

    • 著者名/発表者名
      Osuka K., et al.
    • 雑誌名

      Brain Res (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inactivation of Ca^<2+>/Calmodulin-dependent Protein Kinase I by S-Glutathionylation of the Active-site Cysteine Residue

    • 著者名/発表者名
      Kambe T., et al.
    • 雑誌名

      FEBS Lett (印刷中)

    • 査読あり
  • [学会発表] S-グルタチオン化によるカルモデュリンキナーゼIの活性制御2010

    • 著者名/発表者名
      高田剛
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] NOによるCa2+/カルモデュリン依存性プロテインキナーゼIアイソフォームの活性制御2010

    • 著者名/発表者名
      内藤康仁
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] 神経におけるカルモデュリンキナーゼのレドックス応答性とその意義2010

    • 著者名/発表者名
      渡邊泰男
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] NOによるCa2+/Calmodulin-dependent protein kinase Iγの活性調節機構2009

    • 著者名/発表者名
      山路晶子
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-21
  • [学会発表] カルモデュリンキナーゼIのグルタチオン化応答性の意義2009

    • 著者名/発表者名
      神戸敏江
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-21
  • [学会発表] タンパク質S-グルタチオン化による細胞シグナル制御2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊泰男
    • 学会等名
      日本学術振興会レドックス生命科学第170委員会第21回研究会
    • 発表場所
      ホテルグリーンピア南阿蘇(熊本)
    • 年月日
      2009-07-16
  • [学会発表] 一酸化窒素による脳血管れん縮の分子病態2009

    • 著者名/発表者名
      大須賀浩二、高安正和、渡邊泰男
    • 学会等名
      第120回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] カルモデュリンキナーゼIのS-グルタチオン化について2009

    • 著者名/発表者名
      神戸敏江、高田剛、宮本嘉明、波多野直哉、渡邊泰男
    • 学会等名
      第120回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] グルタチオン化によるカルモデュリンキナーゼIの活性制御2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊泰男
    • 学会等名
      第9回日本NO学会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡)
    • 年月日
      2009-05-08
  • [学会発表] ラットくも膜下出血モデルにおけるeNOS活性化について2009

    • 著者名/発表者名
      渡邊泰男
    • 学会等名
      第9回日本NO学会
    • 発表場所
      グランシップ(静岡)
    • 年月日
      2009-05-08
  • [備考]

    • URL

      http://www.shoyaku.ac.jp/labosite/yakuri/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi