• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

ミクログリアの突起伸長から遊走への運動能調節機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 21500363
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経化学・神経薬理学
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

大澤 圭子  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所・代謝研究部, 室長 (40392435)

連携研究者 佐柳 友規  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所代謝研究部, 研究員 (00527012)
研究期間 (年度) 2009 – 2011
キーワードミクログリア / 突起伸長 / 細胞移動 / 細胞外ヌクレオチド / アデノシン
研究概要

ミクログリアの突起伸長と遊走の調節分子機構を解明するために、我々は細胞外アデノシン三リン酸(ATP)の代謝産物であるアデノシンがアデノシンA3受容体を介してATP受容体P2Y12と協調して働き突起伸長と遊走を促進することを明らかにした。また、ラット成体脳ミクログリアにおけるA3受容体mRNAの発現を示した。これらの結果から、アデノシシグナルが神経障害反応性のミクログリアの機能変化を調節する重要な脳内シグナル分子であることが示唆された。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Adenosine A3 receptor is involved in ADP-induced microglial process extension and migration2012

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa K, Sanagi T, Nakamura Y, Suzuki E, Inoue K, Kohsaka S.
    • 雑誌名

      J. Neurochem

      巻: 121(2) ページ: 217-227

    • DOI

      doi:10.1111/j.1471-4159.2012.07693.x.PubMedPMID:22335470.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of Activated Microglia in Increased Vulnerability of Motoneurons After Facial Nerve Avulsion in Presymptomatic ALS Model Rats2012

    • 著者名/発表者名
      Sanagi T, Nakamura Y, Suzuki E, Uchino S, Aoki M, Warita H, Itoyama Y, Kohsaka S, Ohsawa K.
    • 雑誌名

      GLIA

      巻: 60(5) ページ: 782-793

    • DOI

      doi:10.1002/glia.22308.PubMedPMID:22344792.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic motility of microglia : Purinergic modulation of microglial movement in the normal and pathological brain2011

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa K, Kohsaka S.
    • 雑誌名

      GLIA

      巻: 59(12) ページ: 1793-1799

    • DOI

      doi:10.1002/glia.21238.PubMedPMID:21901756.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Appearance of phagocytic microglia adjacent to motoneurons in spinal cord tissue from a presymptomatic transgenic rat model of amyotrophic lateral sclerosis2010

    • 著者名/発表者名
      Sanagi T, Yuasa S, Nakamura Y, Suzuki E, Aoki M, Warita H, Itoyama Y, Uchino S, Kohsaka S, Ohsawa K.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 88(12) ページ: 2736-2746

    • 査読あり
  • [雑誌論文] P2Y12 receptor-mediated integrin-β1 activation regulates microglial process extension induced by ATP2010

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa K, Irino Y, Sanagi T, Nakamura Y, Suzuki E, Inoue K, Kohsaka S.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 58(7) ページ: 790-801

    • 査読あり
  • [学会発表] Involvement of adenosine A3 receptor in microglial process extension2011

    • 著者名/発表者名
      大澤圭子
    • 学会等名
      第54回日本神経化学会大会第54回日本神経化学会大会第54回日本神経化学会大会第54回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      石川県
    • 年月日
      2011-09-27
  • [学会発表] アデノシンシグナルによるミクログリアの突起伸長調節2011

    • 著者名/発表者名
      大澤圭子
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神奈川県、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] アデノシンシグナルによるミクログリアの遊走と突起伸長調節2010

    • 著者名/発表者名
      大澤圭子
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      兵庫県神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Involvement ofβ1 integrin activation by P2Y12 receptor in microglial process extension2010

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa K
    • 学会等名
      第29回内藤コンファレンスGLIA WORLD
    • 発表場所
      神奈川県湘南交際村センター
    • 年月日
      2010-10-06
  • [学会発表] 神経変性疾患におけるミクログリアの動態変化2010

    • 著者名/発表者名
      大澤圭子
    • 学会等名
      第33回日本神経科学大会・第53回日本神経化学会大会・第20回日本神経回路学会大会
    • 発表場所
      兵庫県神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2010-09-02
  • [学会発表] Involvement ofβ1 integrin activation by P2Y12 receptor in microglial process extension2009

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa K
    • 学会等名
      Involvement ofβ1 integrin activation by P2Y12 receptor in microglial process extension
    • 発表場所
      韓国釜山展示コンベンションセンター
    • 年月日
      2009-08-25
  • [学会発表] Integrinβ1 activation by P2Y12 receptor is involved in microglial process extension2009

    • 著者名/発表者名
      Ohsawa K
    • 学会等名
      Fukuoka Purine 2009
    • 発表場所
      ザ福岡ザルイガンスホテル
    • 年月日
      2009-07-24
  • [学会発表] ミクログリアの形態変化と遊走-細胞外ATPによる遊走と突起伸長の調節分子機構-2009

    • 著者名/発表者名
      大澤圭子
    • 学会等名
      第52回日本神経化学会大会
    • 発表場所
      群馬伊香保温泉ホテル天望
    • 年月日
      2009-06-24

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi