• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

視床外側膝状体に対する上行性・下行性・反回性入力による神経回路機能の統合的解明

研究課題

研究課題/領域番号 21500369
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 宏道  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50154092)

キーワード外側膝状体 / 一次視覚野 / 受容野周囲抑制 / フィードフォワード入力 / GABA抑制 / 方位選択性
研究概要

麻酔・非動化したネコの外側膝状体(LGN)より単一ニューロン活動を記録し、正弦波状に輝度変化するグレーティングの円形パッチを刺激として受容野内外に呈示した。グレーティングパッチのサイズ、コントラスト、グレーティング方位、空間周波数、時間周波数は可変とし、刺激はドリフト呈示または静止呈示した。一部の実験では多連管微小電極を用いて、記録ニューロンに対し、抑制性伝達物質GABAの受容体拮抗薬であるビククリンをイオン泳動投与することにより、LGN内抑制を遮断したときの効果を観察した。
LGNニューロンの受容野刺激に対する応答は、受容野周囲に呈示したグレーティング刺激により抑制性の修飾を受けた。この短潜時の周囲抑制は受容野周囲の狭い範囲(2度程度)を刺激することにより最大効果を生じた。LGN内抑制をビククリン局所投与により遮断すると周囲抑制は弱まりフィードフォワードメカニズムに加えて、視床内抑制が貢献していることが明らかになった。
また、刺激方位選択性はこれまで大脳皮質において形成されると考えられてきたが、LGNニューロンにおいて最適空間周波数より高い空間周波数をもち受容野より大きなグレーティングで刺激すると90%以上のサンプルで有意な方位チューニングが出現することを見出した。この方位選択性はV1内で形成される性質とされてきたコントラスト非依存性も示す。LGN内のGABA抑制をブロックする実験を行ったところ、高コントラスト刺激に対する反応の方位チューニングが有意に弱まった。これらの結果は、LGNのレベルで、フィードフォワード入力と受容野周囲抑制に関連したGABA抑制の寄与を受けてコントラスト非依存的な方位チューニングが形成されており、これがV1において更に強化されていくことを示唆する。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Temporal properties of spatial frequency tuning of surround suppression in the primary visual cortex and the lateral geniculate nucleus of the cat2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Neurosci. (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] ネコ外側膝状体における明るさの表現2009

    • 著者名/発表者名
      原真一郎, 他
    • 学会等名
      第102回近畿生理学談話会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2009-12-13
  • [学会発表] ネコ外側膝状体における空間周波数選択性の形成に果たす視床内抑制の役割2009

    • 著者名/発表者名
      木村晃大, 他
    • 学会等名
      第102回近畿生理学談話会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2009-12-13
  • [学会発表] サル一次視覚野におけるアセチルコリンの機能2009

    • 著者名/発表者名
      相馬祥吾, 他
    • 学会等名
      第102回近畿生理学談話会
    • 発表場所
      豊中
    • 年月日
      2009-12-13
  • [学会発表] Mechanisms underlying surround suppression in the cat lateral geniculate nucleus2009

    • 著者名/発表者名
      Shimegi, et al.
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] Role of intrathalamic inhibition on the spatial frequency tuning of neurons in the lateral geniculate nucleus of the cat2009

    • 著者名/発表者名
      木村晃大, et al.
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] The representation of brightness in the cat LGN2009

    • 著者名/発表者名
      原真一郎, et al
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Scale-invariant image processing in the cat primary visual cortex2009

    • 著者名/発表者名
      Naito, et al.
    • 学会等名
      The 32th European Conference on Visual Perception
    • 発表場所
      Regensburg, Germany
    • 年月日
      2009-08-27
  • [学会発表] Mechanisms underlying surround suppression in the cat lateral geniculate nucleus2009

    • 著者名/発表者名
      Shimegi, et al.
    • 学会等名
      The 36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-28
  • [学会発表] Neural mechanisms of orientation selectivity in cat lateral geniculate nucleus2009

    • 著者名/発表者名
      Naito, et al.
    • 学会等名
      The 36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-28
  • [学会発表] The role of surround suppression a high spatial frequency in the cat V1 : a possible basis for scale-invariant processing2009

    • 著者名/発表者名
      Osaki, et al.
    • 学会等名
      The 36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2009-07-28
  • [学会発表] 初期視覚系ニューロンの方位選択性について2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏道
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「視知覚研究の融合を目指して-生理、心理、計算論」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2009-06-19
  • [備考]

    • URL

      http://www.vision.hss.osaka-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi