研究課題
基盤研究(C)
連続フロー型超偏極キセノン製造装置を開発し、キセノン磁気共鳴信号の2万倍向上を達成した。さらに、超偏極希ガスMRIを用いて、肺機能である換気・拡散・灌流を画像診断しつつ、脳内キセノン緩和速度から脳機能を同時計測する手法を開発し、慢性閉塞性肺疾患(COPD)モデルマウスに適用して肺・脳機能連関を調べた。その結果、病態が惹起する局所肺機能変化とともに脳内キセノン緩和速度が上昇し、肺機能低下と負の相関があることを確認した。
すべて 2012 2011 2010 その他
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)
NMR Biomed
巻: 25 ページ: 210-217
巻: 24 ページ: 1-11
Magn Reson Med Sci
巻: 10 ページ: 149-54
巻: 10 ページ: 33-40
Magn Reson Med
巻: 64 ページ: 929-938
Eur J Radiol
巻: 73 ページ: 196-205
http://sahswww.med.osaka-u.ac.jp/~phychem/HP/menu1.html